635
求人
ABBOTT
<Adc事業部>Territory Manager、千葉
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
dx Project Management, dx And Communication Group, Anessa Global Brand Unit
正社員 · TOKYO
ABBOTT
Medical Science Liaison
正社員 · TOKYO
KATE SPADE
Manager, CRM
正社員 · TOKYO
COACH
Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
ADIDAS
Director Field Sales, Field Sales, Wholesale
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Manager Consumer Experience & SEO, Brand.Com & Consumer Experience, Ecommerce
正社員 · TOKYO
SHIMANO
釣具(ロッド)開発における品質設計/評価試験担当
正社員 · SAKAI
SHISEIDO
Ec事業部 ダイレクトコマース部 物流コンタクトセンターグループ , 物流担当
正社員 · TOKYO
NAVY EXCHANGE
Navy Lodge Guest Service Representative II- Rft
正社員 · YOKOHAMA
ADIDAS
Senior Manager Retail Buying Allocation- Factory Outlet, Retail
正社員 · TOKYO
SHIMANO
環境安全(課長候補)/安全衛生課
正社員 · SAKAI
SHIMANO
環境安全(安全衛生・保安防災)/安全衛生課
正社員 · SAKAI
SHIMANO
海外安全衛生担当/安全衛生課
正社員 · SAKAI
SHISEIDO
Ec事業部 ダイレクトコマース部 オウンドUxプランニンググループ , Crm担当
正社員 · TOKYO
DR. MARTENS
Marketing Manager, Japan
正社員 · SHIBUYA CITY
H&M
Visual Merchandise Manager
正社員 · KYOTO
ADIDAS
Director Sales Academy, Sales Academy, Retail
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Manager Retail Sales Academy, Sales Academy, Retail
正社員 · TOKYO
ESSILORLUXOTTICA GROUP
Accounting Manager
正社員 · TOKYO
GUCCI
Gucci HR Controller
正社員 · TOKYO
NAVY EXCHANGE
Loss Prevention/Safety Invest (Detective) Rft
正社員 · YOKOHAMA
By
fashionsnap
掲載日
2017/10/30
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
テキストサイズ

デンマークの時計ブランドが日本の本藍染レザーを使う意味

By
fashionsnap
掲載日
2017/10/30

 「これが本物の藍色です」。人類最古の植物染料と言われる藍を使用し約600年続く伝統製法による天然染料で染められた「スクモレザー(Sukumo Leather)」の革は、ピュアで深みのある色としなやかさが特徴だ。それを初めて腕時計のベルトに用いたのが、デンマークの時計ブランド「ラースラーセン(Lars Larsen)」。海を超えた合作はなぜ生まれたのか、本物の藍色とはどういったものなのか、京都で革の藍染を担う本藍染工房を訪ねた。

Lars Larsen × Sukumo Leather 日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念モデル  -画像: Fashionsnap


 室内はツンとかすかに鼻を突く独特の香りが充満し、山のように蒅(すくも)のかますが積まれている。これを「本藍染の工房の証」と説明するのは、浅井ローケツの染師 浅井直幸氏。蒅とは、藍の葉を月日をかけて熟成・発酵させた天然染料のこと。徳島県阿波地方の阿波藍が有名だが、製造する藍師は5軒しか残っていないという。浅井氏が営む浅井ローケツは、その蒅と灰汁などを合わせて発酵させた染液による「天然灰汁発酵建本藍染」を守り続けている。"生きた染料"とも言われる通り、染液に「藍の花」と呼ばれる泡が浮かんでいるのが特徴。人や地球環境に無害で、染めた布は天然の殺菌効果などの機能性にも優れている。

 堀井誠氏が代表を務めるホリイが展開するスクモレザーは、この「天然灰汁発酵建本藍染」によって染められているレザーブランドだ。「世界にないものを作る」という思いが、着物染色が専門だった浅井氏と一致し、失敗を繰り返しながら約8年がかりで藍染レザーを完成させた。熟練の技術によって、半身の牛革を染液に浸して洗うという作業を何十回と繰り返し、淡い色から深い色まで染め分ける。今年はパリの国際テキスタイル見本市プルミエール・ヴィジョンで評価を得て、ヨーロッパの高級メゾンからも買い手がついた。

 2017年は、日本とデンマークの外交関係樹立150周年。輸入代理店の大沢商会を通じて記念時計の製作が決まり、ラースラーセンとスクモレザーが出会った。日本を代表するもの作りとしてスクモレザーが選ばれた背景には天然本藍染という伝統技術があるが、市場で"ジャパンブルー"や"インディゴ"と呼ばれている製品を含めると全体の5%に満たない。一方でデンマークにも伝えていくべき職人技術がある。それらを守るために「本物を通じて本質を伝えていくことが必要」といった両者の考えが重なった。

 濃淡さまざまな藍色を両国の海になぞらえた記念モデルの生産は、全て今年限り。中には、浅井ローケツが持つ技術で吹雪のような模様が特徴のろうけつ染めをレザーに応用したモデルもある。染色を手掛けた浅井氏は「伝統製法には未来がなくなってきている。それでは職人も楽しみがない。続けるだけではなく誰にもできないことをやっていかないと」と話し、伝統技術の今と未来を見据えている。

Copyright © 2024 Fashionsnap. All rights reserved.