×
360
求人
UNIQLO
Utグローバルマーケティング担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品マーケティング(日本)担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
グローバルストラテジープランナー(Global Strategy Planner)
正社員 · 東京都
UNIQLO
デジタルマーケティング(集客・CRM)
正社員 · 東京都
UNIQLO
スポーツプロジェクト担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品Pr・メディアリレーション担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング CRM リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング(Sns Planning And Execution)担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング パフォーマンスマーケティング リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
グローバル事業開発 ライブコマース担当
正社員 · 東京都
GU
商品計画(予算計画・実績管理) 日本・海外・Ec領域 リーダー候補
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品領域次世代経営者候補
正社員 · 東京都
ADASTRIA
アパレル販売スタッフ ※佐賀県 エリア限定募集※
正社員 · 佐賀市
ADASTRIA
【Dx戦略部】Scm領域 プロジェクトマネージャー/リーダー
正社員 · 東京都
ADASTRIA
【マーケティング本部 Web事業部】スタジオ管理担当
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(コーポレート系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(グローバル系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
新規事業開発系
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(dx・It系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
マーケティング・Ec系
正社員 · 東京都
H&M
アパレル販売スタッフ(正社員)渋谷店
正社員 · SHIBUYA CITY
COTY
Lux Sales Manager
正社員 · Tokyo
By
fashionsnap
掲載日
2023/01/29
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

エイミー イストワール手掛けるMANAMIによる新ブランド「ジョゼムーン」がデビュー

By
fashionsnap
掲載日
2023/01/29

 ドットワンが、新たにファッションブランド「ジョゼムーン(JOSE MOON)」を立ち上げた。ディレクターは「エイミー イストワール(eimy istoire)」を手掛ける梯真奈美(MANAMI)。エイミー イストワールの女性らしさを打ち出したテイストとは異なり、ターゲットをセグメントせずに遊び心あるエイジレスなスタイルを提案するという。1月24、25日には関係者向けに展示会を開催し、デビューコレクションを披露した。



◆エイミー イストワールとは異なる“ファッションの幅”を提案
 新ブランドの構想は2年半前に始まったという。梯は2016年当時、25歳でエイミー イストワールを立ち上げたが、時を経て価値観や趣味趣向が変わり、エイミー イストワールの服だけではなくカジュアルダウンしたスタイリングも好むようになるなど、ファッションの幅が広がったという。ジョゼムーンではあくまでもエイミーイストワールからの“卒業”ではなく“共存”するためのブランドとして、エイミー イストワールとは全く異なるプロダクトを打ち出していく。当初の計画では1年前にローンチを想定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で後ろ倒しとなった。

 デビューコレクションはコートやジャケット、ショート丈のトップス、キャミソールワンピース、シューズ、バッグなどをラインナップ。オフホワイトやブラックといったベーシックカラーに、ヴィヴィッドなマゼンダや濃いブルーといった主張の強いアクセントカラーや、くすんだピンクやブルーなどを取り入れたカラーパレットを展開している。価格例はトレンチコートが5万9400円、ニットのプルオーバーが1万8700円、タンクトップが9900円、ラインスカートが1万9800円で、平均価格帯はエイミー イストワールよりも1.3〜1.5倍ほど高い設定となっている。1月27日からブランドの公式オンラインストアで販売を開始しており、レザー風加工を施したコンビネーションドレス(2万9700円)やスリットの入ったトップス(2万9700円/いずれも税込)が売れ筋商品となっている。ドットワンの藤井亮輔代表は「表立って打ち出さないがボーダーレスかつエイジレスな、プロダクトアウト型のブランドとして展開していきたい」と話した。

 ジョゼムーンでは「自由」をキーワードに、ひとつのプロダクトで見せ方を自在に変えられるブランドと位置付ける。ルックではシンプルなスタイリングと、エッジの効いたスタイリングの2パターンを制作。梯自身がルックに登場しない点も戦略の一つ。藤井代表は「ディレクターが持つ発信力に頼らず、大手ブランドと肩を並べられるブランドにしていきたい」と語っている。

 3月にはルミネ新宿のルミネ2に初の店舗をオープンする。全国の商業施設から出店オファーが届いているが、1年に1店舗ずつ広げ、最大でも5店舗程度の体制を構想し、規模は拡大しすぎない方針を掲げる。路面店の出店も構想している。初年度の売上目標は5億円で、5ヶ年で現在のエイミー イストワールと同規模の約30億円に育てる考えだ。

◆ドットワンで「毎年1つずつ新規ブランドを」
 ファッション業界ではコロナ禍で売上が落ちる企業が多くあるなか、ドットワンはエイミー イストワールのほか、「アニュアンス(ánuans)」「クレドナ(CREDONA)」といった既存ブランドのみ(※梯が手掛けるスキンケアブランド「アイアム(Aíam)」は別会社が運営)で成長を維持し、この3年で売上は2倍以上になったという。藤井代表はファッションに限らず、中長期的に毎年新規ブランドを1つずつ開発していく考えだ。

JOSE MOON 公式オンラインストア

Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.