×
243
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
掲載日
2016/09/09
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

パリ素材見本市「プルミエールヴィジョン」に1898社が出展 

掲載日
2016/09/09

 パリで9月13日~15日に開かれるファッション素材見本市「プルミエールヴィジョン(Première Vision)」には、1898社が出展する予定で、うち139社が新規参加だという。

PV Fabrics - Première Vision Paris


 テキスタイルを扱う「Fabrics」には789社、製糸業を集めた「Yarns」に53社、皮革の「Leather」は311社、テキスタイルデザインのエリア「Designs」は248社、副資材「Accessories」には321社が出展。そして縫製業「Manufacturing」は176社で、うち33社が「Knitwears Solutions」に出展するニット専門業者だ。国別の内訳は、イタリア688社、フランス260社、トルコ152社、英国141社、更にスペイン92社、ポルトガル60社、日本55社、ドイツ45社、中国と韓国がそれぞれ39社と続く。
 
 「今回は、特にホール5と6における各ゾーンの配置を見直した。ホール6では、『Knitwears Solutions』と『Yarns』を隣り合わせにすることで、ニット業者と製糸業者との距離を縮めるのがねらいだ」とPVトップのジル・ラスボルド(Gilles Lasbordes)氏。

 また、近くのパリ イベントセンターで行われている「The Sourcing Connection Première Vision」との間には、「Manufacturing」との連携を可能にすべく、無料シャトルバスも運行される。
 
 トレンドを紹介するエリアも16のスペースと5000平米のフォーラムを使って展開。従来通りの各種セミナーのほか、「Fabrics」と「Leather」からのインスピレーションを表現した動画も上映する。また、新しいプログラム「Smart Creation Première Vision」では、水資源の保護やテキスタイルのケアなど様々なディスカッションも。
 
 その他、出展しているテキスタイルや皮革業者に対してリサーチを行い、各国の平均値に照らし合わせて生産性の健全さを測る「IFM-Première Vision」も注目を集める。「PVアワード(PV Awards)」授賞式も従来通り行われる予定だ。
 
 昨年9月には、出展者1900社に対し来場者6万1700人が訪れた「プルミエールヴィジョン」。ほぼ横ばいの数字で、うち74%が外国からの訪問だった。
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com