×
243
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
掲載日
2018/03/05
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

パリ ファッションウィーク:「バレンシアガ」、国連WFPに捧げるコレクション

掲載日
2018/03/05

 「バレンシアガ(Balenciaga)」がパリで発表したランウェイショーは、国際連合世界食糧計画(World Food Programme)(以下、国連WFP)に捧げられた。コレクションには、同機関のロゴが様々な形で用いられている。

Balenciaga - Fall-Winter2018 - Womenswear - Paris - © PixelFormula


 セットは巨大なもので、全長20メートルはあろうかという雪山は、大きな落書きに覆われていた。「Balenciaga, Power of Love, Speed or Enter」というメッセージが読み取れる。グラフィティのカラーパレットは、ドレスやタンクトップ、ストレッチトップスやストッキングブーツにもあしらわれた。
 
 ブランド初となるメンズ・ウィメンズ混合のショーを発表したデムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)。中でも目を引いたのは腰から広がるシルエットの"バスク(Basque)"ジャケットで、スコティッシュチェックで仕立てたそれはテーラードの気品すら感じさせる。そして非常に"バレンシアガ的"なものだった。また、メンズのシャツには実在するフランスの電話番号が記されていて、そこへ掛けてみると「バレンシアガ」のホットラインに繋がり、靴のサイズや身長、色の好みなどを問いかける自動音声が流れる仕組みだ。

 前半はスリムなルックが続き、ウィメンズにはゼブラプリントのカクテルドレス、そしてメンズにはシャープなアングルのショルダーラインを描くロングジャケットが提案された。しかし、中盤では一ボリュームもレイヤードも増す。ロックTシャツと国連WFPロゴ入りのスウェットシャツ、チェックのグランジシャツに、大ぶりなフリンジのついたレザーロデオジャケットなどを重ねたスタイリングが登場した。
 
 エキストララージシルエットのオーバーサイズパーカも多数見られたが、特にタータンチェックのものが印象的だった。ボリュームとモダンな素材、というメゾンのDNAと、政治的なメッセージの込められたデムナのストリートな感覚が上手く融合したコレクションだ。
 
 今回のテーマは、デムナ自身が個人的に体験したものだ。幼少時、家族と共に戦時下の故郷を追われた過去がある。
 
 「国連WFPとのパートナーシップは重要なステップになると考えました。ファッションを今までとは違った形で役立て、商品を通じて慈善活動を支えることができるのです」とヴァザリアはショー直後のプレスリリースで発表している。
 
 パリの北にある会場近くでは、通りを歩くだけでも飢えに耐える人々を目にする。自らの来た道を忘れない、デムナのようなデザイナーは貴重な存在だ。

 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com