fashionsnap
2019/02/11
福岡の若手ブランド支援するファッションショー今年も開催、学生作品の展示など若い世代の発信の場に
fashionsnap
2019/02/11
福岡ファッションビルが、福岡の若手ブランド支援を目的としたファッションショー「Revo x Labo Fukuoka Presented by Fukuoka Fashion Building(以下、Revo x Labo Fukuoka)」を開催した。昨年から引き続いての参加となる「ヒノミホ(Hinomiho)」、初のメンズブランドとして「ゲンコツ クリエイト(Genkotsu Create)」、「スピロ スキン(Spiro Skin)」、「ユニーク、ニュウ、オリジナル、(Unique,New,Original,)」の4ブランドがランウェイショーを披露し、会場には550人の観客が集まった。

Revo x Labo Fukuokaは、ファッションビルとして35年以上の歴史を持つ福岡ファッションビルの新しい価値の創造と福岡の若手ブランドの認知拡大および福岡のファッション業界を盛り上げることを目的に2017年に始動した。
これまでを振り返り福岡ファッションビルの本田義博代表は、「ファッションビルの新しい役割は何かと考えたとき、これまで接点がなかった若い世代の人々の刺激を得ながら何か作り上げたいと思いこの企画が始まった。1回目は何もかも初めてで、ブランドを集めることから苦労したが、2回目以降はオーディションに多くのブランドが集まるようになり、今回は初めてメンズブランドが参加してくれた」と年々注目度が高まっていることを明かした。今年はショー後に開催されるエキシビションで全ブランドの受注を行うなど、ビジネス面での支援も意識したという。また、福岡市内の香蘭ファッションデザイン専門学校と大村美容ファッション専門学校の在学生の作品を展示し、インキュベーションの幅を広げた。
ランウェイショーはゲンコツ クリエイト、ユニーク、ニュウ、オリジナル、 スピロ スキン、ヒノミホの順に2019年秋冬シーズンを中心にアーカイブを混ぜたコレクションを披露。ゲンコツ クリエイトは、ストリートキャスティングしたモデルたちにジャケットスタイルにレザーパンツを合わせるなどでテーマの「はぐれ者」を表現し、ユニーク、ニュウ、オリジナル、は架空の国への旅「デイドリームトリップ」をテーマに鮮やかなカラーをミリタリーやボヘミアンといった要素に落とし込んだ。「コム デ ギャルソン(Comme des Garçons)」に影響を受けたというスピロ スキンは、ダークトーンをメインに使い、衛星の公転周期である「Orbital Period」に着想した月のモチーフなどをウエアや小物類にあしらった。ヒノミホでは、オリジナルとリメイクが混ざったショーが披露され、小花柄やタイダイ柄など複数の絵柄を独自の解釈で調和させたコレクションに仕上げ、総勢86体のルックがショーを彩った。初参加のゲンコツ クリエイトの大谷優介は、「昨年はオーディションで落ちてしまったが、ショーを見てブランドやモデルなど全員から地元を盛り上げるという熱気が感じられ、自分もここに立ちたいと思った。演出や運営面が支援されていることで、より良いものを見せることへの意識が刺激された」と話しており、2度目の参加となったヒノミホのデザイナー日野美穂は、「昨年よりも自分の表現したいことに自由に取り組むことができた。チームや人の助けを貸りてデザインを仕上げることを学ぶ貴重な機会を2回も頂け、とても感謝している」とブランドにとってイベントが転機となったことを語った。
今回の参加ブランドについて本田代表は、「4ブランドとも観客やスタッフとして過去のショーに参加していたメンバーで、ただ服が好きなだけではなく、このイベントでショーをすることへの強い憧れが感じられた。非常に嬉しく思うとともに身の引き締まる思いにさせてくれた」と振り返った。同イベントは当初より3回の開催を予定しており、今回でプロジェクトは一時休止となる。今後の施策について詳しいことは未定だが「これまでの参加ブランドや学生たちなど、共にイベントを作り上げてきた方々の意見を聞き、自分たちが若手の支援と福岡のファッション業界を盛り上げるために何ができるか一緒に考えていけたら」と地域に根付いた支援を継続していきたい考えだ。
関連イベントとして、3月16日から3月31日までの期間、福岡パルコの2階で営業するWallで4ブランドが参加するポップアップショップイベントが開催される。
■ポップアップショップ詳細
Revo x Labo Fukuoka in 福岡Parco
日程:2019年3月16日(土)~3月31日(日)
場所:福岡パルコ 2階 Wall
Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.