×
337
求人
ADASTRIA
アパレル販売スタッフ ※佐賀県 エリア限定募集※
正社員 · 佐賀市
ADASTRIA
【Dx戦略部】Scm領域 プロジェクトマネージャー/リーダー
正社員 · 東京都
ADASTRIA
【マーケティング本部 Web事業部】スタジオ管理担当
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(コーポレート系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(グローバル系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
新規事業開発系
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(dx・It系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
マーケティング・Ec系
正社員 · 東京都
H&M
アパレル販売スタッフ(正社員)渋谷店
正社員 · SHIBUYA CITY
COTY
Lux Sales Manager
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Assistant Brand Manager, Product Innovation Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Manager, Global Trend Group, Consumer & Market Intelligence Dept
正社員 · Tokyo
TAPESTRY
Digital CRM Manager
正社員 · Tokyo
YOHJI YAMAMOTO INC.
Ecサイト運営
正社員 · 東京都
ZOZOTOWN
新規事業スタッフ(Zozomat、Zozoglassなどの計測事業担当)※未経験可能/英語力を活かせる!
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
Zozotown Seoスペシャリスト
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (計測事業本部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (Used事業部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
アライアンス営業スタッフ
正社員 · 千葉県
SHISEIDO
Treasury Specialist, Financial Accounting Dept
正社員 · Tokyo
無印良品
株式会社Muji House(住空間事業を担うグループ企業)
正社員 · 東京都
無印良品
流通推進部 配送課 パートナー募集
正社員 · 埼玉県
By
fashionsnap
掲載日
2023/01/25
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

リーボックのアパレルラインがリブランディング、1980年代の古着から着想を得たジャケットなど新作公開

By
fashionsnap
掲載日
2023/01/25

 「リーボック(Reebok)」がアパレルラインをリブランディングし、リブランディング後初となる2023秋冬コレクションを公開した。ファッション性と機能性を組み合わせたスポーツブランドを目指し、アパレルの更なる強化を目指す。



 リーボックは2006年から「アディダス(adidas)」の傘下でブランド運営をしていたが、2021年に米ブランド管理会社のオーセンティック・ブランズ・グループ(Authentic Brands Group)が買収。2022年5月には、伊藤忠商事がリーボック商品の国内販売権およびライセンス権を取得した。その後、カイタックファミリーが同ブランドアパレルラインの国内サブライセンス権を取得したのをきっかけに、リブランディングに着手した。

 担当者は、リブランディング前のリーボックアパレルについて「スポーツ要素が強く、ファッション性に乏しかった」と分析。低価格でロゴを全面に打ち出したアイテムが多かったことから「ファッションアイテムとしての認知が低かった」と話す。

 リブランディング後は、メンズ・ユニセックスラインとウィメンズラインの2つで構成される。メンズ・ユニセックスラインは、1980年代の古着や韓国ファッションから着想を得てデザインし、鮮やかなカラーパレットを採用。ウィメンズラインはニュアンスカラーを取り入れ、モダンな印象に仕上げた。また、メンズ・ユニセックスラインがストリートテイストを意識してオーバーシルエットを用いたのに対し、ウィメンズラインは機能性を意識しタイトなシルエットを採用した。2023年秋冬コレクションでは、アウターやスウェット、カットソーなど全71型をラインナップする。カイタックファミリーでは自社独自の機能素材の開発を進めており、2024年春夏コレクションで正式に採用する見通しだという。

 販路としては、これまでと同様にスポーツ用品店や量販店のほか、セレクトショップへの卸売も視野に入れており、アプローチを行う。価格は、従来と比べ全体的にやや引き上げる方針で、担当者は「商品価格とクオリティを引き上げて、まずはファッションアイテムとして認知してもらえるようにする。ファッションに関心が強い客層をキャッチするため、今後もアパレルラインの強化を進めていく」と語った。

Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.