×
262
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
掲載日
2019/04/08
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

ビヨンセがアディダスとパートナーシップ契約

掲載日
2019/04/08

 歌手ビヨンセ(Beyoncé)が、アディダス(Adidas)とパートナーシップ契約を結んだ。アスレジャーブランド「アイビーパーク(Ivy Park)」を「トップショップ(Topshop)」と共同で立ち上げたビヨンセだが、オーナーであるフィリップ・グリーン(Philip Green)卿をめぐる疑惑を受け、ブランドを完全に買い戻していた。


 今回のパートナーシップは「アイビーパーク」の再スタートにとどまらず、あらたにビヨンセプロデュースのアパレルおよびフットウェアラインも始動する予定だ。
 
 アディダスは、パフォーマンスギアとライフスタイル商品双方においてビヨンセと協業する予定だが、「アイビーパーク」は引き続き彼女が所有するという。

 また、ビヨンセは商品開発に関わるだけでなく、「次世代のアスリート、クリエーター、リーダーを育ててエンパワーするプログラム」のアンバサダーにも就任する。
 
 「実力のあるダイナミックなリーダーと共に、『アイビーパーク』を再スタートしてグローバルに展開させられることを楽しみにしています」とビヨンセ。
 
 アディダスのヘッド・オブ・グローバルブランズを務めるEric Liedtke も、「ビヨンセはアイコニックなクリエーターであると同時に、実績のあるビジネスリーダーです。我々が手を組めば、次世代のクリエーターを刺激し、エンパワーしていけると考えています」とコメントしている。
 
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com