×
247
求人
ADIDAS
Senior Sales Director, Key Account Management - Sport Channel
正社員 · TOKYO
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
掲載日
2016/04/04
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

欧州最大のファッションコンテスト「イッツ」、第15回が7月に開催

掲載日
2016/04/04

 欧州最大のファッションコンテスト「イッツ(ITS=International Talent Support)」。15回目となる今回は、「ユートピア」をテーマに、ウェア、ジュエリー、アクセサリーの若手デザイナーを募る。イタリアのトリエステで、16年7月15日~16日の日程で開催。

ITS 2016 mise sur l'utopie


 「リサーチ、情熱、決断力に溢れた15年だったが、何よりも相応しい言葉は“ユートピア”だ。創設以来15年間、実に80ヵ国1000校以上から若手デザイナーを集め、彼らが地球規模で起こすクリエイティブな波を、それこそ地震計のように記録してきた」と主催側はコメントしている。
 
 2000年以来、「イッツ」は多くの若い才能を世に送り出してきた。「バレンシアガ(Balenciaga)」のアーティスティックディレクターの座に収まったデムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)や、「ランバン(Lanvin)」のアートディレクターでシニアスタイリストとなったケイティ・レイス(Katy Reiss)、そして「ジバンシィ(Givenchy)」のデザインディレクターであるコートニー・マクウィリアムス(Courtney McWilliams)、「メゾン マルジェラ(Maison Margiela)」のデザイナー、ヘイッキ・サロネン(Heikki Salonen)など、名前を挙げればきりがない。

 今回の応募は16年3月21日に締め切られており、4月末に各部門10名のファイナリストが発表される予定だ。ファッション、アクセサリー、ジュエリー、アートワークの4部門は、それぞれOTB、YKK、スワロフスキー(Swarovski)、スウォッチ(Swatch)がスポンサーを務める。
 
 審査員としては、ケリング(Kering)のサステナブル・ディヴェロップメント・ディレクターであるマリー=クレール・ダヴー(Marie-Claire Daveu)や、デザイナーのイリス・ヴァン・ヘルペン(Iris Van Herpen)が新しく参加。
 
 また、イタリアファッション協会(CNMI)のカルロ・カパサ(Carlo Capasa)会長や、「ディーゼル(Diesel)」のアーティスティックディレクター、二コラ・フォルミケッティ(Nicola Formichetti)、更にデムナ・ヴァザリアの名前もある。
 
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com