fashionsnap
2019/11/28
チノやエズミのデザイナーが登壇、東京ファッションのこれからを考える「座学014」開催
fashionsnap
2019/11/28
CoromozaとFashionStudies®が11月30日、トークイベント「座学014 2020年春夏 東京コレクションを振り返る」を渋谷Qfront 7階の「Wired Tokyo 1999」で開催する。会費は前売が1,800円、当日が2,000円で、前売はPeatixで受け付けている。

イベントでは「Rakuten Fashion Week Tokyo 2020 S/S」に参加したデザイナーやジャーナリスト、編集者、ファッションウィークの関係者が、2020年春夏の東京コレクションを振り返るとともに「Rakuten Fashion Week Tokyo」の今後や、国内外のファッションシーンについて、2部構成で対談や討論を行う。モデレーターは引き続き、ビームス(Beams)創造研究所シニアクリエイティブディレクターの南馬越一義が担当。第1部には、「ノントーキョー(Non Tokyo)」の市毛綾乃、「スリュー(Sreu)」の植木沙織、「チノ(Cinoh)」の茅野誉之、「Yusho Kobayashi」の小林裕翔、「バルムング(Balmung)」のHachi、「アール エー ビー ディー(Rabd)」の三木勘也らが、第2部には「エズミ(Ezumi)」の江角泰俊が登壇予定で、追加情報は公式サイトで随時更新される。
■座学014 2020年春夏 東京コレクションを振り返る
イベント内容:
<第1部>
・デザイナーとジャーナリストによるコレクションを振り返る対談
「Non Tokyo」デザイナー 市毛綾乃 × NHK大阪放送局チーフ・プロデューサー 小川徹
「Sreu」デザイナー 植木沙織 × ファッションジャーナリスト 清水早苗
「Cinoh」デザイナー 茅野誉之 × Beams 創造研究所シニアクリエイティブディレクター 南馬越一義
「Yusho Kobayashi」デザイナー 小林裕翔 × Robe編集長 佐藤亜都
「Balmung」デザイナー Hachi × パルコ「WEBアクロス」編集部編集長 高野公三子
「RABD」デザイナー 三木勘也 × ファッションジャーナリスト 増田海治郎
(五十音順)
<第2部>
・オフスケで発表したブランドたちの真意とは?
「Ezumi」デザイナー 江角泰俊
・盛り上がってる!という上海コレクションってどうなの?
George Creative Company 代表取締役 天野譲滋
ジャーナリスト/コーディネーター 倉田佳子
セレクトショップ「R for D」 近藤弘一
Open-Clothes Inc. 代表取締役 幸田康利
・「楽天ファッションウィーク東京」はこれからどうなる?どうあって欲しい?
※テーマは変更の可能性あり
※追加登壇者は、決まり次第更新
開催日:2019年11月30日(土)
時間:18:00〜21:30頃
会場:Shelf67 / Wired Tokyo 1999
住所:東京都渋谷区宇田川町21-6 Shibuya Tsutaya 7F
会費:前売 1,800円、当日 2,000円(ワンドリンク付き)
申込先:Peatix
公式サイト
Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.