×
264
求人
TAPESTRY
Associate/Assitant Manager, Allocation
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager Media Activation, Brand Activation, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
SHIPS
銀座 本社スタッフ募集!Maオペレーター / メルマガ配信業務担当スタッフ
正社員 · 東京都
SHIPS
銀座 本社スタッフ募集!未経験歓迎! Kidsバイヤー担当スタッフ
正社員 · 東京都
TIFFANY & CO
Brand Marketing Manager
正社員 · Chiyoda City
AESOP
Retail Business Manager - リテールビジネスマネージャー
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Sales Director, Key Account Management - Sport Channel
正社員 · TOKYO
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
掲載日
2012/04/17
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

仏ディナール国際ファッション・コンテストで日本人がグランプリ受賞

掲載日
2012/04/17

 フランス西部のディナールで4月13〜15日、若手デザイナーにスポットをあてた国際ファッション・コンテスト「Dinard International Festival for Young Fashion Designers」が開催された。今回のコンテストでは、レディース部門、メンズ部門、ランジェリー部門に加え、エシカルファッション部門を新設。レディース部門のグランプリには日本人のTakuya Isagawa(砂川 卓也)さんが選ばれた。  

 メンズ部門ではRomain Urnel(ロマン・ユルネル)、ランジェリー部門ではPaloma Casile(パロマ・カジル)、エシカルファッション部門ではCéline Montoussé(セリーヌ・モントゥッセ)とJuliette Imbert(ジュリエット・アンベール)のデュオがグランプリを受賞。


レディース部門のグランプリを受賞した砂川 卓也さん


 レディース部門グランプリを受賞した砂川 卓也は、エスモード・ジャポン大阪校を経て、現在はエスモード・パリに在籍中。2010年には、オンワード樫山が創設した「新人デザイナーファッション大賞2010」のウィメンズウェア部門で秀作賞を受賞している。

 砂川氏には、パリ市から賞金2,500ユーロ、ディナール市から賞金1,000ユーロのほか、仏レディースアパレルブランド「Cache Cache(カシュ カシュ)」から賞金2,500ユーロ、「Who’s Next Prêt-à-Porter Paris」での展示権、美容室チェーン「Biguine(ビギン)」が発行する雑誌『Biguine Magazine(ビギンマガジン)』でのタイアップ広告1ページ分(7,000ユーロ相当)、「Accor Thalassa Dinard」の宿泊券が贈られた。また、パリ・プレタポルテ展の元理事長Muriel Piaser(ミュリエル・ピアゼ)が創立した「Muriel Piaser Consulting(ミュリエル ピアゼ コンサルティング)」によるコーチング1シーズン分も提供される。


ランジェリー部門でグランプリを受賞したPaloma Casile(右から2番目)と、「シャンタルトーマス」の創立者Chantal Thomass(右)


 ランジェリー部門グランプリには、訪問販売を専門とする仏ランジェリーブランド「Allande Lingerie Fine(アランド ランジェリー フィーヌ)」から賞金5,000ユーロに加え、同ブランドの2013年夏コレクションのデザイン権が贈られた。また、仏レースメーカー「Noyon-Darquer(ノワイヨン=ダルケール)」から3,000ユーロ相当のレース製トロフィー、ランジェリーと水着の展示会「Mode City(モード シティ)」からブース出展権(4,800ユーロ相当)、ディナールの「Grand Hotel Barrière(グランド・ホテル バリエール)」から2名2日間の宿泊券(1,200ユーロ相当)が贈られた。


メンズ部門のグランプリを受賞したRomain Urnel(右)


 メンズ部門のグランプリ受賞者には、フランス紳士服産業連盟から賞金2,000ユーロ、見本市主催会社メッセフランクフルト フランスからは賞金5,000ユーロと、同社が主催する国際ファッション素材展示会「Texworld(テックスワールド)」への出展権(7,000ユーロ相当)が贈られた。このほか、「Who’s Next Prêt-à-Porter Paris(フーズネクスト・プレタポルテ・パリ)」での展示ブース(4,800ユーロ相当)や、ホテル「Accor Thalassa Dinard(アコール タラサ ディナール)」の1週間分の宿泊券(2名、3,000ユーロ相当)も提供された。


エシカルファッション部門のグランプリを受賞したCéline Montoussé(左)とJuliette Imbert(右)


 エシカルファッション部門のグランプリ受賞者には、展示会「Ethical Fashion Show(エシカル ファッションショー)」への出展権(3,000ユーロ相当)、メッセフランクフルト フランスから賞金5,000ユーロ、ディナールの「Grand Hotel Barrière」から宿泊券が贈られた。

 また、各部門のグランプリ受賞者たちは6月12〜23日、パリのパレ・ロワイヤル庭園にあるアートギャラリー「Joyce(ジョイス)」にポップアップショップを出店する。

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com