×
327
求人
H&M
アパレル販売スタッフ(正社員)渋谷店
正社員 · SHIBUYA CITY
COTY
Lux Sales Manager
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Assistant Brand Manager, Product Innovation Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Manager, Global Trend Group, Consumer & Market Intelligence Dept
正社員 · Tokyo
TAPESTRY
Digital CRM Manager
正社員 · Tokyo
YOHJI YAMAMOTO INC.
Ecサイト運営
正社員 · 東京都
ZOZOTOWN
新規事業スタッフ(Zozomat、Zozoglassなどの計測事業担当)※未経験可能/英語力を活かせる!
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
Zozotown Seoスペシャリスト
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (計測事業本部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (Used事業部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
アライアンス営業スタッフ
正社員 · 千葉県
SHISEIDO
Treasury Specialist, Financial Accounting Dept
正社員 · Tokyo
無印良品
株式会社Muji House(住空間事業を担うグループ企業)
正社員 · 東京都
無印良品
流通推進部 配送課 パートナー募集
正社員 · 埼玉県
無印良品
カムバック採用(本社員)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(販売・サービスを担う部署)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(店舗をサポートする部署)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(会社の管理を行う部署)
正社員 · 東京都
無印良品
Itサービス部(Dx推進:It戦略の企画・推進など)
正社員 · 東京都
SHISEIDO
Staff / Manager, Legal Group / Governance Group
正社員 · Tokyo
COTY
Consumer Beauty Brand Manager
正社員 · Tokyo
UKA
レセプショニスト
正社員 · 東京都
By
fashionsnap
掲載日
2016/09/08
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

香港をアジアファッションの"ハブ"に、国際色豊かな合同展「センターステージ」開幕

By
fashionsnap
掲載日
2016/09/08

  香港のファッションイベント「センターステージ(Centrestage)」が9月7日に開幕した。20カ国192社が出展しているデザイナーズブランドに特化したファッションイベントで、初開催となる今回は合同展の他に、30のファッションショーを含む様々なプログラムで構成。初日には香港のブランド「Hang」といった新進気鋭ブランドによる合同ランウェイショー「Centrestage Elites」が行われた。

「Hang」のルック


 「センターステージ」は、アジア最大規模のファッションフェア「香港ファッション・ウィーク(HKTDC Hong Kong Fashion Week)」から派生したイベントで、9月10日まで香港コンベンション&エキシビション・センターで開催。会場は、「Allure」「Forward」「Glam」「Metro」の4つのゾーンで構成され、オーストラリアや日本、韓国、インド、タイ、ロシア、イギリス、フランスなどのブランドが展示を行う他、ランウェイショーやセレブリティー達を集めたレセプション、トレンドセミナー、トークセッションなどが行われる。初日の「Centrestage Elites」には、「アツロウタヤマ(Atsuro Tayama)」で経験を積んだmim Makによる「Hang」、中国のブランド「Simongao」、ラフォーレ原宿でイベントを行った韓国のブランド「Beyond Closet」、バンコクを拠点に活動する「Rotsaniyom White Label」が参加し、ランウェイ形式でコレクションを発表した。
 
 展示会場は、出展ブランドの選定を厳しくすることで課題とされてきたデザイン力を全面に押し出したラインナップで編成し、定期的に同会場で参加ブランドがファッションショーを行うことで、各ブースにビジターを誘導する。またフットケアサービスを行うブースを設置するなど、独自のサービスで訪問者の回遊性を高めている。日本ブランド「ニーツ(Niitu)」の新津祥太は初日を振り返り「予想を以上にしっかりモノ作りをしたブランドが揃っていて、10年前の東京のようなパワーを感じた。様々な国のバイヤーが参加していることも日本の合同展と違うところ」とコメント。「ソーム(Sou-Mu)」の末田正輝は「I.Tのバイヤーに見てもらえるチャンスがあることは大きい」と語り、「Hang」のようにアジアでの展開拡大を目的に参加しているブランドも多い。また英語圏であることや地理的な要因から、参加者からは「アジアファッションの"ハブ"は香港になるのでは」という声も上がっていた。

 最終日の10日には、若手クリエーターたちを発掘・育成するための「香港ヤングデザイナーズコンテスト(YDC)」が行われ、審査員の一人として「ファセッタズム(Facetasm)」デザイナーの落合宏理が参加する。同日は一般の来場も可能となっている。
 

Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.