×
360
求人
UNIQLO
Utグローバルマーケティング担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品マーケティング(日本)担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
グローバルストラテジープランナー(Global Strategy Planner)
正社員 · 東京都
UNIQLO
デジタルマーケティング(集客・CRM)
正社員 · 東京都
UNIQLO
スポーツプロジェクト担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品Pr・メディアリレーション担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング CRM リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング(Sns Planning And Execution)担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング パフォーマンスマーケティング リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
グローバル事業開発 ライブコマース担当
正社員 · 東京都
GU
商品計画(予算計画・実績管理) 日本・海外・Ec領域 リーダー候補
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品領域次世代経営者候補
正社員 · 東京都
ADASTRIA
アパレル販売スタッフ ※佐賀県 エリア限定募集※
正社員 · 佐賀市
ADASTRIA
【Dx戦略部】Scm領域 プロジェクトマネージャー/リーダー
正社員 · 東京都
ADASTRIA
【マーケティング本部 Web事業部】スタジオ管理担当
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(コーポレート系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(グローバル系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
新規事業開発系
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(dx・It系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
マーケティング・Ec系
正社員 · 東京都
H&M
アパレル販売スタッフ(正社員)渋谷店
正社員 · SHIBUYA CITY
COTY
Lux Sales Manager
正社員 · Tokyo
掲載日
2013/09/03
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

ニューヨークを皮切りに「fashion month」がスタート

掲載日
2013/09/03

 米国ニューヨークで9月5日、2014年春夏コレクションを発表するファッションウィークがスタートし、NY、ロンドン、ミラノ、パリと続く「fashion month(ファッション・マンス)」が始まる。ニューヨークコレクションでは、コンテンポラリーブランド、高級ブランドに加え、今回はマスマーケット向けブランドも参加するなど、多彩なプログラムを予定。今シーズンは約100ブランドが最新コレクションを披露する。

 今回のNYファッションウィークでは高級ブランドの不参加が予想されていたが、「Jason Wu(ジェイソン・ウー)」「Proenza Schouler(プロエンザ スクーラー)」「Maiyet(マイエット)」「Altuzarra(アルチュザラ)」といったブランドが参加するという。また、ニューヨークには「コンテンポラリーファッション」という強みがある。一般にも受け入れやすく、店頭販売しやすいスタイルだ。今回は「3.1 Phillip Lim(3.1 フィリップ・リム)」「Rag & Bone(ラグ&ボーン)」「Helmut Lang(ヘルムート ラング)」のほか、「Theyskens’ Theory(ティスケンス・ セオリー)」「Edun(イーデュン)」「Raoul(ラウル)」「MM6(エムエムシックス)」といったコンテンポラリーブランドが参加する。

 ニューヨーク五番街に初の旗艦店をオープンした「Desigual(デシグアル)」や「AllSaints(オールセインツ)」など、マスマーケット向けカジュアルブランドもコレクションを発表する。「AllSaints」は9月8日と9日にデジタルと音楽を融合したイベントを予定。今回初参加となる「Opening Ceremony(オープニングセレモニー)」は、9月8日夜(現地時間)にランウェイショーを行う。一方、「3.1 フィリップ・リム」と「Target(ターゲット)」、「Richard Chai(リチャード チャイ)」と「eBay(イーベイ)」、「ジェイソン・ウー」と「Lancôme(ランコム)」など、コラボレーションコレクションの発表も予定されている。


「DKNY」2013年春夏コレクション (Photos:PixelFormula)



 9月5日には今年で10回目を迎えるStyle Awards(スタイルアワード)が開催され、CNNがランウェイショーの様子を放映する。一般に公開されるのは今回が初めて。メディア関連ではこの他、仏『Vogue(ヴォーグ)』前編集長 Carine Roitfeld(カリーヌ・ロワトフェルド)のドキュメンタリーフィルム『Mademoiselle C』(9月11日公開予定)のプレミア上映会も行われる。

 一方、ショーを行うブランド数は増えているものの、メンズウェアの発表は減少している。「Tommy Hilfiger(トミー ヒルフィガー)」や「Michael Kors(マイケル・コース)」に倣い、「ラグ&ボーン」「Thom Browne(トム ブラウン)」「Band of Outsiders(バンド・オブ・アウトサイダーズ)」も今回はウィメンズウェアのみを発表するという。ただし、「Michael Bastian(マイケル・バスティアン)」「Tim Coppens(ティム・コペンズ)」「General Idea(ジェネラル アイデア)」などのメンズブランドは引き続き最新コレクションを発表する。また、「Jeremy Laing(ジェレミー レイン)」が今シーズン初めてメンズコレクションを発表するほか、「イーデュン」「Lacoste(ラコステ)」「Y-3(ワイスリー)」もウィメンズとメンズをミックスしたショーを行うという。

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com