×
331
求人
ADASTRIA
アパレル販売スタッフ ※佐賀県 エリア限定募集※
正社員 · 佐賀市
ADASTRIA
【Dx戦略部】Scm領域 プロジェクトマネージャー/リーダー
正社員 · 東京都
ADASTRIA
【マーケティング本部 Web事業部】スタジオ管理担当
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(コーポレート系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(グローバル系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
新規事業開発系
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(dx・It系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
マーケティング・Ec系
正社員 · 東京都
H&M
アパレル販売スタッフ(正社員)渋谷店
正社員 · SHIBUYA CITY
COTY
Lux Sales Manager
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Assistant Brand Manager, Product Innovation Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Manager, Global Trend Group, Consumer & Market Intelligence Dept
正社員 · Tokyo
TAPESTRY
Digital CRM Manager
正社員 · Tokyo
YOHJI YAMAMOTO INC.
Ecサイト運営
正社員 · 東京都
ZOZOTOWN
新規事業スタッフ(Zozomat、Zozoglassなどの計測事業担当)※未経験可能/英語力を活かせる!
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
Zozotown Seoスペシャリスト
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (計測事業本部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (Used事業部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
アライアンス営業スタッフ
正社員 · 千葉県
SHISEIDO
Treasury Specialist, Financial Accounting Dept
正社員 · Tokyo
無印良品
株式会社Muji House(住空間事業を担うグループ企業)
正社員 · 東京都
無印良品
流通推進部 配送課 パートナー募集
正社員 · 埼玉県
By
fashionsnap
掲載日
2017/04/03
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

スタイル画の第一人者 長沢節の生き様が詰まった"最後の展覧会"がスタート

By
fashionsnap
掲載日
2017/04/03

 4月23日で閉校する「セツ・モードセミナー」創立者 長沢節の生誕100年を記念した展覧会「生誕100年 長沢節展ーデッサンの名手、セツ・モードセミナーのカリスマ校長ー」が、弥生美術館でスタートした。セツ・モードセミナーが公式に長沢節の展覧会を開くのは今回が最後。ファッションドローイングやファッションエッセイ、風景画など約300点の作品が公開され、これまで非公開とされてきたセツ・モードセミナーの校内や長沢節のプライベートルームも紹介し「セツ美学」を振り返る。

展示されているデッサン Fashionsnap


 デッサンの作品は1950年から90年代までそろい、墨と筆を用いたスピード感のある流麗な初期のスタイル画が年齢を重ねるにつれて作風が軽やかに変化する様子を見ることができる。70年代から80年代は硬めの鉛筆を用いたデッサンが主流となり、「コム デ ギャルソン(Comme des Garçons)」の川久保玲や「ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)」の山本耀司らセツ・モードセミナー出身者がファッション業界で活躍したことから自身も負けじと旺盛に仕事をしていたという。長沢節の代名詞とも言えるファッションドローイングでは、クリスチャン・ディオールやクリスチャン・ラクロワといった当時のパリのオートクチュールを描いた作品に加えて、和装や能装束などのスタイル画も展示。試写会通いが日課で映画評論家としても活躍していた長沢節はオードリー・ヘップバーンやドミニク・サンダといった著名人のデッサンも手がけ、北川悦吏子のエッセイ「ボーイフレンド」の挿絵に使われたつんくや内村光良といった日本の著名人の似顔絵とあわせて公開されている。セツ・モードセミナーの校内は大橋愛が撮影。校内の一角に設けられたプライベートルームを紹介するコーナーでは私物も一部展示されている。また、「モノ・セックス」スタイルを提唱した長沢節によるファッションショー「モノ・セックス・モード・ショウ」で着用された衣装の一部を公開。4月15日、5月20日、6月10日は同ファッションショーを再現したイベントが行われる予定だ。
 

■「生誕100年 長沢節展ーデッサンの名手、セツ・モードセミナーのカリスマ校長ー」
会期:2017年4月1日(金)〜6月25日(日)
※会期中は展示の入れ替えを予定
前期展示:4月1日~5月14日
後期展示:5月16日~6月25日
会場:弥生美術館1階〜2階
東京都文京区弥生2-4-3
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日、5月1日(月)は臨時開館
入館料:一般900円/大・高生800円/中・小生400円


■関連イベント
<ファッション・ショウ>
日時:4月15日(土)、5月20日(土)、6月10日(土)
いずれも18:00~ 約30分間
事前申込制・無料(要入館料)
 
<石川三千花 トーク&サイン会>
日時:4月16日、6月3日(土)※予定
いずれも15:00~トークイベント(約40分間予定)
トーク終了後にサイン会
 

Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.