×
369
求人
ADIDAS
Senior Director Legal Japan
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
Assistant Brand Manager(Global), Brand Development Japan Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
DESIGUAL
Brand Manager Japan & Apac
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Director Legal, Japan
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
メイクアップマーケティング部 メイクアップデジタルマーケティング戦略グループ, Assistant Brand Manager / Brand Associate
正社員 · Minato City
ON RUNNING
Talent Lifecycle Specialist
正社員 · YOKOHAMA
AESOP
Demand Planner
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager Field Sales
正社員 · TOKYO
COACH
rt&d Training Manager (Outlet Stores)
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Sgbu, Strategy Manager/Associate, Strategy Development Group, Strategy & Business Development
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager, DPC Partner Development, Wholesales
正社員 · TOKYO
ON RUNNING
Sales Representative Key Accounts
正社員 · YOKOHAMA
GUCCI
デジタル マーケティング インサイト スペシャリスト
正社員 · 東京都
ADIDAS
Senior Manager Master Data & Range Architecture, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Manager Brand Communications-Sports & Sportswear, Brand Activation, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Manager Brand Communications-Originals & Basketball, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Product Manager -Accessories, Creation Center Tokyo-Product Marketing
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Product Manager -Sportswear Mens/Kids, Creation Center Tokyo-Product Marketing
正社員 · TOKYO
BURBERRY
リテール トレーナー
正社員 · 東京都
BURBERRY
IT マーケット マネージャー
正社員 · 東京都
ADIDAS
Senior Manager Materials Development Apparel, Creation Center Tokyo-Development
正社員 · TOKYO
LORO PIANA
Merchandising And Visual Merchandising Director
正社員 · CHIYODA CITY
掲載日
2010/10/08
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

アトモスフェールザ・ボックス、ビジネス状況は以前と変わらず

掲載日
2010/10/08

展示会プレタポルテパリが10月1日から4日にかけて開催された。ビジター中69%が海外から。展示会アトモスフェールとザ・ボックスはバイヤーの数が増加したと発表した。

アトモスフェール, ザ・ボックス
チュイルリー公園で開かれた展示会アトモスフェール


パリでは年間様々な展示会が催されており、オーガナイザーたちはより多くのバイヤーたちを引き寄せるために毎回創意工夫を強いられている。アトモスフェールとザ・ボックスではフランス以外の様々なブランドを集めたショールームを設置して、新しいクリエーター達に焦点を当てた。ニューヨークブランドはエディテというショールームを(ザ・トゥエンティ(The Twentyten)ーテン、キャリアン・ケール(Kahrianne Kerr)、ナイラ・ノール(Nyla Noor))バルセロナブランドはネストというショールームを(パルナス(Parnasse)、モニカ・ラヴァンデーラ(Monica Lavandera)、ミリアム・ポンザ(Miriam Ponsa)、ロラ・クエッロ(Lola Cuello))日本からはジェトロを(ノーイ(Nooy)、ボン・ヴィユー・タン(Bon vieux temps)、エヴァーラスティング・スプラウト(Everlasting Sprout))。

一番多かったのが日本からのバイヤー。「日本からのバイヤーがいてくれて本当によかった。彼らがいなかったらビジネスにならなかったよ。」ザ・ボックスに出展したセ・ウィ(C.Oui)のデザイナーイザベル・ダストリーは言う。出展側としても同じだ。アトモスフェールに出展した日本ブランド、ツノダ・パリ(Tsunoda)、ヨシ・コンドウ(Yoshi Kondo)のスタンドは常にバイヤーたちで溢れていた。ショールーム、ネストに出展したスペインのデザイナーは「出展してよかったと思います。改善の余地はあると思うけれど。」と言う。マーガレット・エ・モワ(Margareth & Moi)のディレクターは「従来からのクライアントはまた足を運んでくれましたが、新規顧客はできませんでした。」と言った。

実際に、現在のように市場が変動中の場合すでに知名度のあるブランドが好まれるようだ。例外としては、強いコンセプトを持ちそれでいて値段が高すぎないブランドは、新しくフレッシュなブランドを顧客に提供したい百貨店などにテンポラリーコーナー用として買い付けられることがあるようだ。

アトモスフェール, ザ・ボックス
カンボン通りのアクセサリー専門展示会ザ・ボックス


リピーターを確保しながらもアトモスフェールとザ・ボックスは海外からのバイヤー数を増やした(全ビジター中69%)。以下、訪問者の多かった順出身国。日本(+10%), イタリア(+7%), アメリカ合衆国(+19 %), ドイツ(+5 %), イギリス(+3%), スペイン(+4%), ベルギーとスイス(+2 %), オランダ(+3%) そして香港(+5%)。

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com