×
368
求人
ADIDAS
Senior Director Legal Japan
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
Assistant Brand Manager(Global), Brand Development Japan Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
DESIGUAL
Brand Manager Japan & Apac
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
メイクアップマーケティング部 メイクアップデジタルマーケティング戦略グループ, Assistant Brand Manager / Brand Associate
正社員 · Minato City
ON RUNNING
Talent Lifecycle Specialist
正社員 · YOKOHAMA
AESOP
Demand Planner
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager Field Sales
正社員 · TOKYO
COACH
rt&d Training Manager (Outlet Stores)
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Sgbu, Strategy Manager/Associate, Strategy Development Group, Strategy & Business Development
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager, DPC Partner Development, Wholesales
正社員 · TOKYO
ON RUNNING
Sales Representative Key Accounts
正社員 · YOKOHAMA
GUCCI
デジタル マーケティング インサイト スペシャリスト
正社員 · 東京都
ADIDAS
Senior Manager Master Data & Range Architecture, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Manager Brand Communications-Sports & Sportswear, Brand Activation, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Manager Brand Communications-Originals & Basketball, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Product Manager -Accessories, Creation Center Tokyo-Product Marketing
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Product Manager -Sportswear Mens/Kids, Creation Center Tokyo-Product Marketing
正社員 · TOKYO
BURBERRY
リテール トレーナー
正社員 · 東京都
BURBERRY
IT マーケット マネージャー
正社員 · 東京都
ADIDAS
Senior Manager Materials Development Apparel, Creation Center Tokyo-Development
正社員 · TOKYO
LORO PIANA
Merchandising And Visual Merchandising Director
正社員 · CHIYODA CITY
QVC
Manager, Engineering And Operations
正社員 · CHIBA
掲載日
2014/04/28
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

イエール国際モード・フェスティバル:松重健太がグランプリ受賞

掲載日
2014/04/28

 若手デザイナーの登竜門として知られる「第29回イエール国際モード&写真フェスティバル」のモード部門で 、エスモードジャポン出身のデザイナー松重健太(26歳)がグランプリを受賞した。同フェスティバルの最高賞である審査員大賞(グランプリ)は今春より、テキスタイル見本市「プルミエール・ヴィジョン」を主催するプルミエール・ヴィジョン社がスポンサーとなっており、グランプリを受賞した松重健太には賞金1万5000ユーロ(約213万円)が贈られた。


「第29回イエール国際モード&写真フェスティバル」モード部門グランプリを受賞した松重健太の作品(photo: PixelFormula)



松重健太(中央)、審査委員長のHumberto LeonとCarol Lim、プルミエール・ヴィジョン社CEOのPhilippe Pasquet(photo: PixelFormula)



 松重健太は自身のコレクションについて、「都会的な美しさである『雅』に対し、素朴な美しさである『鄙び』を感じさせるアーバン&モダンなコレクションを目指した」と説明。

 グランプリを受賞した松重健太には、賞金のほか、Lemarié(ルマリエ)やLesage(ルサージュ)といった「Chanel(シャネル)」グループ傘下のアトリエを利用する権利が与えられる。

 また、「Petit Bateau(プチバトー)」とカプセルコレクションを制作し、翌年のフェスティバルでランウェイショーを実施する。「プチバトー」は昨年より同フェスティバルと3年間のパートナーシップを結んでおり、5月2日には2013年の受賞者、フィンランド出身のSatu Maaranen(サトゥ・マーラネン)によるカプセルコレクションが発売される。

 一方、素朴でありながら挑戦的かつセクシーなコレクションを発表したウクライナ出身のYulia Yefimtchukは、「Opening Ceremony(オープニングセレモニー)」特別賞を受賞。「オープニングセレモニー」創設者で、審査委員長を務めるHumberto Leon(ウンベルト・リオン)とCarol Lim(キャロル・リム)は、「今回の選考は非常に難しかった。才能豊かな若手クリエイターが多かったため、今回は特別賞を設けることにした」と話している。


「Opening Ceremony」特別賞を受賞したウクライナ出身のYulia Yefimtchuk(photo: PixelFormula)



 また、リシュモングループ傘下の「Chloé(クロエ)」が提供する「Chloé」賞も、通常は受賞者1人のところ、今回は Liselore FrowijnとRoshi Porkarの2人が受賞した。


「Chloé」賞は今回2組が受賞(photo: PixelFormula)



(2014年4月28日現在、1ユーロ=142円で換算)

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com