×
238
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
掲載日
2017/01/13
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

ピッティゲストの「サルバム」、脱構築のテーラードを披露

掲載日
2017/01/13

 藤田哲平が手掛ける「サルバム(Sulvam)」が、イタリア・フィレンツェのメンズ展示会「ピッティ・ウオモ(Pitti Uomo)」にゲストデザイナーとして招聘され、ランウェイでコレクションを披露した。

「ピッティ・ウオモ」での「サルバム」のショー - Pitti Immagine


 薄暗い会場の中を進むモデルは、解けたスニーカーの紐を引きずるようにして歩く。その首にも同様にストリングが垂れ下がっていた。解体された洋服の様々な部位を再構築し、長く尾を引くシルエットを作り上げる。
 
 ダークカラーのジャケットやコートの脇と背中にはスリットが入り、そこから裏地の明るい色彩が覗く。解体され、切り裂かれ、ひっかき傷のように白い縫い目が散るスーツたちは、従来の意味をそぎ落とされて、全く新しい軽やかさを手に入れていた。

 一見不可能にも見える洗練と破壊の均衡が、藤田哲平のシグネチャーだ。長年「ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)」で経験を積み、2014年に自身のメンズウェアブランド「サルバム」を立ち上げた彼は、日本の若手デザイナーの中でもひと際注目を集める。

Sulvamのルック - Pitti Immagine Vanni Bassetti


 今回のショーでは、ロングスカート、マキシ丈のニットジェラバ、オーバーサイズのジレなど、メンズアイテムを纏った女性モデルも数人登場した。
 
 「ストリートという言葉はあまり好きではありません。そういう影響を受けた日本の新しいブランドとは距離を置いています。僕にとって、モードはカジュアルとは違うもの。どこかにテーラード的な要素や、技がないといけない、でも、一度服を作り始めてしまうと、解体してしまう。そうして不完全なパーツで作り直すんです」と藤田哲平デザイナー。


藤田哲平 - Pitti Immagine Vanni Bassetti


 文化服装学院を卒業後、2014年に「Tokyo Fashion Award」を受賞した。学生時代に古着やでバイトをした経験から、洋服の様々なあり方を考えるようになったという。
 
 「皆が持っている、ファッションに対する考え方を変えたい」と話す藤田の「サルバム」は、全て日本で生産を行っている。現在、日本を始め、香港、上海、イギリス、北米など30店舗近くのセレクトショップで展開する。
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com