×
242
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
掲載日
2013/07/31
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

アパレル展示会Novomania:上海で年2回開催、中国進出の機会を提供

掲載日
2013/07/31

 アパレル展示会「Novomania(ノボマニア)」が7月17日〜19日、上海で開催された。若者向けアーバンファッションの展示会として上海で2010年にスタートした「Novomania」は、上海のセレクトショップNovo(ノボ)の運営や多数のブランド展開を行うNovo Mania Limited(ノボ・マニア・リミテッド)が主催してきた国際イベント。当初は年に1回の開催だったが、2013年3月にUBMアジアとの合弁会社UBM Novomania(UBMノボマニア)を設立し(出資比率はUBMアジアが60%)、毎年3月と9月に2回開催することを決定した。

2013年7月に開催された「Novomania」


 「Novomania」は同時に、展示会のプラットフォーム強化を目指す。これまでも中国での小売業者を探すブランドのためのプラットフォームを提供してきたが、今後は中国国内での出店を視野に入れたパートナー探しも支援していく。ただし、こうしたサービスを提供することで、現地市場参入に向けてパートナーを獲得したブランドが同展示会への出展を取りやめてしまうという懸念もある。

 「Novomania」側は、中国では複数ブランドを取り扱うセレクトショップが増えつつあることから、そうしたブティックと各ブランドの出会いの場を提供したいとしている。

 また、当初のターゲットはヤング&アーバンファッションが中心だったが、今後は欧州をはじめとするコンテンポラリーなレディースブランドを増やしていく意向だ。同展示会ではそのため、パリ・プレタポルテ展の元理事長Muriel Piaser(ミュリエル・ピアゼ)にコンサルタントとして協力を依頼。「Eleven Paris(イレブン・パリ)」や「Mango(マンゴ)」といった現出展ブランドを維持しつつ、欧州からの参加ブランドを増やしていく。 

 一方、2011年より北京で開催されている合同展示会「Chic Young Blood(CYB)」(次回開催は10月25日〜27日)など、競合展示会も増えている。メッセフランクフルトが主催するアパレル展示会「The Hub(ザ・ハブ)」もアジア進出を決め、8月28日〜30日に香港で初開催される。今後はアジアで年2回、2月と8月に開催される予定だという。

 次回の「Novomania」は2014年3月、テキスタイル見本市「Premiere Vision Shanghai(プルミエール・ヴィジョン上海)」と同時に開催される。

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com