2018/06/07
ロンドン メンズファッションウィーク開幕 若手の参加目立つ
2018/06/07
ロンドン ファッションウィーク メンズ 19年春夏シーズンが6月9日〜11日の間開催される。メンズ・ウィメンズのランウェイを統合してウィメンズ期間中に発表する動きが目立つなか、ロンドンも例外ではなく、3日間と短い日程で充実したプログラムが用意されている。今シーズンは、今までになく若手の参加が目立つ。

約50組のブランドが参加し、27のショーと16のプレゼンテーションが予定されている。トップバッターを飾るのは、初日夜にランウェイを披露する「アイスバーグ(Iceberg)」だ。イタリアのニットメーカーGilmar社が展開する同ブランドは、1976年から87年にかけてジャンシャルル・ド・カステルバジャック(Jean-Charles de Castelbajac)がデザインを監修したことで注目を集めた。現在はイギリス出身のジェームズ・ロング(James Long)がデザイナーを務めている。
今回がロンドン ファッションウィーク初参加となり、ランウェイショーではメンズコレクションだけでなくウィメンズのプレコレクションからセレクトしたルックも発表するという。
他にも、フセイン・チャラヤン(Hussein Chalayan)の「チャラヤン」や、新しいオーナーを迎え若返った老舗ブランド「ケント・アンド・カーウェン(Kent & Curwen)」が参加する。後者は共同オーナーでもあるデヴィッド・ベッカム(David Beckham)がコレクションにも携わり、クリエイティブディレクターのダニエル・カーンズ(Daniel Kearns)と共に手がけたデザインが披露される。どちらもランウェイショーの形でコレクションを発表する予定だ。
しかし、イタリア・フィレンツェの展示会「ピッティ・ウオモ(Pitti Uomo)」のゲストとして14日にショーを行う「クレイグ・グリーン(Craig Green)」をはじめ、新しいコレクション発表の形式を模索するという「ヴィヴィアン・ウェストウッド(Vivienne Westwood)」、「グレース・ウェールズ・ボナー(Grace Wales Bonner)」も不参加となっている。

約50組のブランドが参加し、27のショーと16のプレゼンテーションが予定されている。トップバッターを飾るのは、初日夜にランウェイを披露する「アイスバーグ(Iceberg)」だ。イタリアのニットメーカーGilmar社が展開する同ブランドは、1976年から87年にかけてジャンシャルル・ド・カステルバジャック(Jean-Charles de Castelbajac)がデザインを監修したことで注目を集めた。現在はイギリス出身のジェームズ・ロング(James Long)がデザイナーを務めている。
今回がロンドン ファッションウィーク初参加となり、ランウェイショーではメンズコレクションだけでなくウィメンズのプレコレクションからセレクトしたルックも発表するという。
他にも、フセイン・チャラヤン(Hussein Chalayan)の「チャラヤン」や、新しいオーナーを迎え若返った老舗ブランド「ケント・アンド・カーウェン(Kent & Curwen)」が参加する。後者は共同オーナーでもあるデヴィッド・ベッカム(David Beckham)がコレクションにも携わり、クリエイティブディレクターのダニエル・カーンズ(Daniel Kearns)と共に手がけたデザインが披露される。どちらもランウェイショーの形でコレクションを発表する予定だ。
しかし、イタリア・フィレンツェの展示会「ピッティ・ウオモ(Pitti Uomo)」のゲストとして14日にショーを行う「クレイグ・グリーン(Craig Green)」をはじめ、新しいコレクション発表の形式を模索するという「ヴィヴィアン・ウェストウッド(Vivienne Westwood)」、「グレース・ウェールズ・ボナー(Grace Wales Bonner)」も不参加となっている。

さらに、『GQ』チャイナのサポートを受け、Haoran LiとSiying Quによる「Private Policy」、Une YeaとShimo Zhouの「Staffonly」といった中国ブランド2組がロンドンデビューを飾る。
新規参加組には、他にもLA発ストリートブランド「C2H4」、韓国の「Blindness」、そしてロンドンではウィメンズですでにショーを行なっているアイルランド人デザイナー、シャロン・ワウチョブ(Sharon Wauchob))とサヴィル・ロウの老舗テーラーのコラボレーションプロジェクト「Sharon Wauchob x Norton & Sons」が名を連ねている。
期間中にはショーやプレゼンテーションだけでなく様々な催しが企画されており、中には「トップマン(Topman)」のスペシャルイベントや「バーバリー(Burberry)」のパーティーも。最終日には、ロンドン ファッションウィークとイギリスファッション協議会が立ち上げた若手支援ショールーム「Designer Showrooms」出展者の中からベストデザイナーが選ばれ、デヴィッド・ベッカム(David Beckham)から表彰を受ける。
不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com