×
245
求人
AESOP
Retail Business Manager - リテールビジネスマネージャー
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Sales Director, Key Account Management - Sport Channel
正社員 · TOKYO
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
By
fashionsnap
掲載日
2012/09/02
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

三宅一生 プリーツプリーズ初の書籍 Taschenから出版

By
fashionsnap
掲載日
2012/09/02

 デザイナー三宅一生が立ち上げたブランド「Pleats Please Issey Miyake(プリーツ プリーズ イッセイ ミヤケ)」初の書籍が発表された。出版社はドイツのTaschen(タッシェン)。日本では10月24日から、伊勢丹新宿店本館4階で先行販売が予定されている。



 「Pleats Please Issey Miyake」は、デザイナー三宅一生の「Tシャツやジーンズのような普遍的な服を作りたい」という夢から生まれたブランド。三宅一生による1980年代後半のプリーツの仕事をきっかけとして1993年にブランドが誕生し、オリジナルで開発された素材を服の形に縫製し折りたたんでからプリーツ加工するという「製品プリーツ」の手法が確立された。シンプルなフォルムと豊富なカラーやプリントのバリエーションがそろい、その機能性と実用性は世界中の女性のライフスタイルを大きく変えたといわれている。

 Taschenから初めて出版される書籍のタイトルは、ブランド名と同じ「Pleats Please Issey Miyake」。ブランドの誕生から「プロダクトとしての衣服」というコンセプトのもと素材や技術の実験と開発を行いながら服づくりを続けてきた今日まで、「Pleats Please Issey Miyake」の約20年の歴史を振り返る。その普遍性や革新性、魅力について17人の執筆者による書き下ろしのコラムや、約400点の画像で構成。製造工場に初めてカメラが入り、「Pleats Please Issey Miyake」の糸づくりから製品になるまでの製造プロセスが明らかになっている。日本では英語・仏語・日本語版の販売が予定され、576ページで税込み4,500円(予価)。先行販売の後、10月末よりその他の取り扱い店舗で販売が予定されている。

Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.