×
264
求人
TAPESTRY
Associate/Assitant Manager, Allocation
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager Media Activation, Brand Activation, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
SHIPS
銀座 本社スタッフ募集!Maオペレーター / メルマガ配信業務担当スタッフ
正社員 · 東京都
SHIPS
銀座 本社スタッフ募集!未経験歓迎! Kidsバイヤー担当スタッフ
正社員 · 東京都
TIFFANY & CO
Brand Marketing Manager
正社員 · Chiyoda City
AESOP
Retail Business Manager - リテールビジネスマネージャー
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Sales Director, Key Account Management - Sport Channel
正社員 · TOKYO
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
掲載日
2018/04/23
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

レンツォ・ロッソのOTBグループ、2017年は2%の減収もEBITは大幅増益

掲載日
2018/04/23

  レンツォ・ロッソ(Renzo Rosso)率いるOTBグループが発表した2017年業績は、EBITが前年比約4倍の2150万ユーロ(約28億4600万円)を記録した。

「ディーゼル」のNYマディソン街店 - Diesel

 
 一方で、純利益は大きく下がったが、実質的には横ばいの300万ユーロ(約3億9700万円)。米国と日本において、制度改正に伴う一度限りの課税700万ユーロ(約9億2700万円)を計上したことが大きな減益の理由だ。
 
 さらに、グループの売上高は恒常為替レート換算で15億2000万ユーロ(約2011億8800万円)で2.4%の減収となったが、年度末には賞味財務状態8400万ユーロ(約111億1800万円)と貸借対照表の改善も見られた。

 OTB(Only The Brave)グループは、イタリア・ヴェネト州のブレガンツェに拠点を置き、「ディーゼル(Diesel)」をはじめ、「メゾン・マルジェラ(Maison Margiela)」、「マルニ(Marni)」、「パウラ・カデマルトーリ(Paula Cademartori)」、「ヴィクター&ロルフ(Viktor&Rolf)」といったブランドや、スタッフ・インターナショナル(Staff International)、ブレイブ・キッド(Brave Kid)といった生産会社を傘下に収める。
 
 「常に移り変わるマクロ経済的な状況で、OTBは現在組織再編を進めている。『マルニ』や『メゾン・マルジェラ』をはじめ、傘下のハイエンドブランドは引き続き好調に推移した」とグループ。昨年12月に新CEOのウバルド・ミネリ(Ubaldo Minelli)が就任して以来、初の決算発表となる。ミネリCEOは以前はグループ傘下のスタッフ・インターナショナルのトップを務めていた人物で、同社は「ヴィヴィアン・ウェストウッド (Vivienne Westwood)」、「ディースクエアード(Dsquared2)」、「ジャストカヴァリ(Just Cavalli)」といったブランドのライセンス生産を行っている。
 
 「グループ全体を通じて、効率と効果を向上させるべく様々な取り組みを行っており、オーガニックな方法で事業を発展させることを目指している」とミネリCEOは述べた。
「メゾン・マルジェラ」と「マルニ」は共に全体で2桁台の成長を記録、特にアジアでの伸びが著しかった。
 
 「マルニ」のブランド訴求力は非常に高く、アクセサリー・小物事業は記録的な売上になったという。リテールプロジェクト「マルニ マーケット(Marni Market)」はアジア、パリ、カリフォルニアに続いて本国イタリアに上陸したばかりだ。「メゾン・マルジェラ」も、創業者マルタン・マルジェラ(Martin Margiela)に焦点を当てた2つの個展がパリで立て続けに開催されて話題に事欠かない。一方の「ヴィクター&ロルフ」は規模こそ小さいが、ブライダル&イブニングコレクションでメディアへの露出が目立った。
 
 しかし、旗艦ブランドの「ディーゼル」は苦戦しており、昨年末にアーティスティックディレクターのニコラ・フォルミケッティ(Nicola Formichetti)が退任して以来、後任はまだ決定していない。
 

(2018年4月23日現在、1ユーロ=132円で換算)
 
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com