×
379
求人
CANADA GOOSE
Pr担当
正社員 · 東京都
RON HERMAN
ロンハーマン ウィメンズバイヤー
正社員 · 東京都
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
Manager, Guest & Navigator Training jp
正社員 · CHIBA
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Product Planner
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
SHISEIDO
グローバルブランドマーケティング部 クレ・ド・ポー ボーテグループ, Assistant Brand Manager
正社員 · Minato City
UNIQLO
Utグローバルマーケティング担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品マーケティング(日本)担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
グローバルストラテジープランナー(Global Strategy Planner)
正社員 · 東京都
UNIQLO
デジタルマーケティング(集客・CRM)
正社員 · 東京都
UNIQLO
スポーツプロジェクト担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品Pr・メディアリレーション担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング CRM リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング(Sns Planning And Execution)担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング パフォーマンスマーケティング リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
グローバル事業開発 ライブコマース担当
正社員 · 東京都
GU
商品計画(予算計画・実績管理) 日本・海外・Ec領域 リーダー候補
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品領域次世代経営者候補
正社員 · 東京都
ADASTRIA
アパレル販売スタッフ ※佐賀県 エリア限定募集※
正社員 · 佐賀市
ADASTRIA
【Dx戦略部】Scm領域 プロジェクトマネージャー/リーダー
正社員 · 東京都
掲載日
2015/06/22
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

ピッティ・ウオモ、今期は大成功を収める

掲載日
2015/06/22

 伊フィレンツェの展示会「ピッティ・ウオモ(Pitti Uomo)」が大盛況のうちに幕を閉じた。天候にも恵まれ、来場したバイヤー数は5%も増加。大成功と言える結果で締め括られた4日間は、メンズのマーケット全体にも明るい展望をもたらした。

Pitti Immagine


 ピッティ・ウオモは今期で第88回目となる。2016年春夏コレクションを求めて、今年は2万人以上のバイヤーが訪れた。「過去の春夏シーズンと比べても最大の成功だ」と主催者は語る。

 来場者に特に評判が良かったのは、豊富なプログラム内容だ。モスキーノのスペシャルイベントをはじめ、アーサー・アルベッセ(ARTHUR ARBESSER)やトーマス・テイト(Thomas Tait)など話題のアフリカンデザイナーを集めたショーが注目された。

 「国内外から訪れたバイヤーからは非常に好評で、来場者も出展者もインターナショナルな色が濃くなってきている」――運営団体のCEO、ラファエロ・ナポレオーネ(Raffaello Napoleone)氏はこう付け足した。

 今シーズン、新規出展の要請は500社以上にも上り、実際に受け入れられたのは264社だった。その半分は外国のブランドだという。

Pitti Immagine

 
 「商品やデザインの面だけでなく、展示方法でも様々な工夫を凝らすブランドが増えてきている。小さな企業でも、新しい発想と絶えず進化し続けることがビジネスの鍵だ、という自覚がある」。

 特に今回は、各スタンドがユニークで完成された装飾を施し、ブランドの存在感をアピールしていた。その様は、画一化された商業展示会というよりは、さながらデザインブティックの品評会のよう。

 「ピッティ・ウオモの会場では、至るところにファッションを感じることができる。コンテンポラリーで革新的なブランドと、イタリアの伝統的なテイラード文化の完璧な融合だ。コペンハーゲンやNY、パリでも、ここまで完成された展示会は見当たらないだろう」と語るのは、ベルリンのセレクトショップVoo Storeのバイヤー兼クリエイティブディレクター、ヘルベルト・ホフマン(Herbert Hofmann)だ。今シーズン、初めてフィレンツェを訪れた。


Pitti Immagine


 主催者の公表した情報によると、イタリア人バイヤーが4%増えたほか、国外からのバイヤーは6.5%増加し、合計で8200人に上ったという。

 内訳としては、ヨーロッパが最も高い増加率を見せ、フランス(+23%)を筆頭に、ドイツ(+20%)、オランダ(+18%)、スペイン(+15%)そしてスイス(+15%)と続く。また、北欧でも顕著な増加を見せる国があり、50%以上の増員数となった。

 ロシアとウクライナからのバイヤーが減少したほか、韓国や香港もやや右肩下がりの傾向を見せたが、イギリスやアメリカ、中国は安定している。さらに、日本からのバイヤーは3%増加しており、その他トルコ、インド、中東、台湾のバイヤー数も上向きだ。
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com