×
238
求人
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
QVC
sr Total Rewards Partner (jp)
正社員 · CHIBA
L'OREAL
CRM
正社員 · 東京都
L'OREAL
コーポレート
正社員 · 東京都
L'OREAL
トレーナー
正社員 · 東京都
掲載日
2017/08/22
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

マイケル・コース、ジミー・チュウの買収間近か

掲載日
2017/08/22

 先月、マイケル・コース(Michael Kors)がジミー・チュウ(Jimmy Choo)の買収で合意に至ったが、それ以来目立った動きは報じられていない。マイケル・コース側は、他の企業が現れた場合に提示価格を引き上げる用意があるとも示唆していたが、その可能性は極めて低いように思われる。

Jimmy Choo


 8月21日に両社は買収の詳細を発表。被買収企業と株主の間で、裁判所の認可を受けた合意に基づいて行われるスキーム・オブ・アレンジメント形式により行われる予定だという。
 
 ジミー・チュウの経営陣は、「総体的に、今回の買収は株主にとって大きな利益になるだろうと考えて」おり、スキームへの賛成投票を満場一致で促している。

 手続としては、裁判所が招集する株主総会が9月18日に行われ、そこで株主が買収を認可すると共に、同日の定時株主総会にて特別決議を得る必要がある。
 
 こうした事情を鑑みると、スキームは第4四半期中に実行されるだろうと予想されるが、具体的な日程は未定だ。
 
 マイケル・コースは新たなブランドを伴って2018年を滑り出すはずで、今まで同社に不足していた高級シューズの分野において、「ジミー・チュウ」が新たな可能性をもたらしてくれることだろう。
 
 ここ数年、「マイケル・コース」のハンドバッグは大量に消費され、百貨店の値引き商品の目玉となりつつあった。ブランドがラグジュアリーの持つ求心力を失ってしまったと見るアナリストも少なくなかったが、そうした高級ブランドの輝きを再び取り戻す道も、今回の買収で開けてくるかもしれない。
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com