×
239
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
By
AFP
掲載日
2017/04/26
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

ケリング、1-3月期は31%の増収 「グッチ」と「サンローラン」がけん引

By
AFP
掲載日
2017/04/26

 ケリング(Kering)が4月26日に発表した17年第1四半期(1-3月期)決算では、売上高が31%増の35億7000万ユーロ(約4330億2900万円)となった。全ての事業で2桁台の増収を記録したという。

Gucci AW 2017 - Pixelformula


 「ケリングは、2017年第1四半期に記録的な業績を達成した。非常に急速に成長している」とフランソワ=アンリ・ピノー(François-Henri Pinault)CEO。ファクトセットのアナリスト予想平均32億1000万ユーロ(約3893億6200万円)を大きく上回る売上となった。
 
 「引き続き政治情勢やマクロ経済の先行きは不透明だが、当四半期の業績が通期に対しても良い基盤を築いてくれた」とピノーCEOは強調している。グループの戦略としては、引き続き「オーガニックグロースとシェアの拡大、および価値の創造と営業・財政面での統制維持」に注力していくという。

 売上全体の3分の2を占めるラグジュアリ-部門は特に伸びが大きく、34%の増収を記録。核となるブランドである「グッチ(Gucci)」は売上高は51.4%増と、「類を見ない」結果となった。「ウェアとシューズの需要が伸び続けて」おり、レザーグッズに関しても「非常に好調に推移」している。
 
 ジャン=マルク・デュプレ(Jean-Marc Duplaix)CFOは電話会議にて、「『グッチ』の成功はまだ続くと見ている」と話した。しかし一方で、比較対象である16年第1四半期の業績が振るわなかったことが当四半期に影響したとも説明しており、「通期に関しては通常に戻るだろう」としている。
 
 また、エディ・スリマン(Hedi Slimane)の後を継ぎアンソニー・ヴァカレロ(Anthony Vaccarello)がデザイナーに就任した「サンローラン(Saint Laurent)」の売上高も、35.4%と大きく伸びた。
 
 減収が続いていた「ボッテガ・ヴェネタ(Bottega Veneta)」は、今回4.7%増と上向いた。西欧への観光客数が回復したことと中国で好調に推移したことが要因だ。
 
 ウォッチ&ジュエリーブランドは13.1%の増収で、「ブシュロン(Boucheron)」と「ポメラート(Pomellato)」が好調だった。
 
 スポーツとライフスタイル部門に関しても16.5%の増収で、けん引役となった「プーマ(Puma)」は四半期として初めて売上高10億ユーロ(約1213億円)を達成した。
 
 
(2017年4月26日現在、1ユーロ=121円で換算)
 

無断複製・無断転載禁止
© 2023 Agence France-Presse
この記事(もしくはこのページ全体)にある情報は、フランス通信社の権利下にあります。 フランス通信社の許可なくこれらの情報を複製・編集・転載・翻訳・商業利用・その他再利用することは硬く禁じられています。フランス通信社は、遅延・誤り・ 遺漏、あるいはこのページの情報を元に行われた行為やその結果に対して、一切の責任を負いかねます。