×
396
求人
RURULEMON
Gec Educator, Japan (Customer Support | カスタマーサポート)
正社員 · 東京都
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Production Manager
正社員 ·
HENKEL CONSUMER BRANDS
Sales Representative Retail
正社員 · SHINAGAWA CITY
HENKEL HUMAN RESOURCES
Hrbp, Hcb Japan
正社員 · SHINAGAWA CITY
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Supply Planner
正社員 · MINOH
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Chaingers – Supply Chain Graduate Development Program
正社員 · YOKOHAMA
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Chaingers – Adhesive Operations And Supply Chain Graduate Development Program - Hino
正社員 · HINO
HENKEL FINANCE
Spi Supply Chain Controller
正社員 · SHINAGAWA CITY
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Chaingers – Adhesive Operations And Supply Chain Graduate Development Program
正社員 · ATSUGI
HENKEL FINANCE
Financial Controller
正社員 · MINOH
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Logistics Specialist
正社員 · YOKOHAMA
HENKEL CONSUMER BRANDS
Demand & Supply Planner
正社員 · SHINAGAWA CITY
QVC
Webpage Planner
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Senior Director Legal Japan
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
Assistant Brand Manager(Global), Brand Development Japan Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
メイクアップマーケティング部 メイクアップデジタルマーケティング戦略グループ, Assistant Brand Manager / Brand Associate
正社員 · Minato City
ON RUNNING
Talent Lifecycle Specialist
正社員 · YOKOHAMA
AESOP
Demand Planner
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager Field Sales
正社員 · TOKYO
COACH
rt&d Training Manager (Outlet Stores)
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Sgbu, Strategy Manager/Associate, Strategy Development Group, Strategy & Business Development
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager, DPC Partner Development, Wholesales
正社員 · TOKYO
掲載日
2019/09/26
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

花王/プラスチック製販促シール全廃目指す

掲載日
2019/09/26

 花王は9月26日、「プラスチック製アイキャッチシール」を全廃すると発表した。

プラスチック製アイキャッチシールのイメージ


 同日、花王グループのESG戦略と、今後数年内の具体的なアクションプランについて説明する発表会を実施し、明らかにしたもの。
 
 「プラスチック製アイキャッチシール」は、消費者の購入時に商品特長、正しい使用方法などを的確に伝達できるメリットがある反面、その分のプラスチック使用量が増え、プラスチックごみや廃棄時のCO2排出量の増大につながるという課題があった。

 使用方法の伝達がどうしても必要な場合は再生紙への変更を行うが、それ以外は「プラスチック製アイキャッチシール」全廃を早急に進め、プラスチックごみとCO2排出量の削減を実現していく。
 
 また、販売店からの返品は、最終的に廃棄処理を行なうため、大きな処理コストとともに、資源の無駄、CO2排出など環境面での負荷が発生している。今後は、販売店との連携のもと、商品の配荷や切り替え方法の見直しなど、廃棄物の極小化を目指す。
 
 同時に、販促物についても使用後は廃棄されるため、デジタルを活用した情報発信に切り替えていく。



Copyright © 2019 All rights reserved.
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com