×
240
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
掲載日
2018/07/03
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

パリ クチュール:「ヴェトモン」、政治的かつパーソナルなファション

掲載日
2018/07/03

 デムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)手掛ける「ヴェトモン(Vetements)」が、パリ クチュール期間中に2019年春夏コレクションを発表した。彼はグルジア(現ジョージア)から南オセチア紛争の戦火を逃れ移民してきたというバックグラウンドを持つが、奇しくも現在開催中のワールドカップでは、ロシアチームが勝利を目指して奮闘しているところだった。

Vetements Spring/Summer 2019 Menswear - Photo: PixelFormula


 今回はトビリシでストリートキャスティングを行い、40名の若いジョージア人を集めてモデルに起用。キリル文字のメッセージやソビエト連邦のエンブレムなど、強いテーマを感じさせるアイテムが多数登場した。
 
「今までで一番パーソナルな提案だと思う。いつかこういうコレクションをやらないと、自分に自信を持っているとは言えないんじゃないかって。僕は10歳で難民になった。生家は爆撃されたんだ。自国でも難民だったんだよ」と語る。ちょうどその瞬間、モスクワのワールドカップでは、ロシア対スペイン戦でペナルティーキックが始まろうとしていた。ヴァザリアがまだ幼い頃、故郷のアブハジアがグルジア独立に端を発する内紛に参戦したことで、一家は西ヨーロッパへ逃れることになった。

 パリの外周を囲む環状道路の下、ハードロックをメインにした選曲のBGMに乗せてショーが始まった。オープニングの肌に張り付くようなカットソーにはクレムリンと聖母子像が描かれているが、これはソビエト時代からの囚人の刺青を想起させる。また、Tシャツに合わせていたオーバーサイズコートの肩パットは、祖母にインスパイアされたものだ。パーカにはフェティッシュなチョーカーと巨大なスパイクのついたスニーカーをスタイリング。さらに、カットしてから後ろでドッキングしたグレーのジーンズ、カモフラージュジャケットとショーツにバラクラヴァを合わせたルックなども登場したほか、スポーティーなスキーパーカにはロシア、トルコ、ウクライナ、アメリカ、そしてジョージアの国旗のカラーを取り入れていた。クールでありながら、アグレッシブでもあるコレクションだ。
 
 「ただ洋服を作るのとは全く違った作業だ。そして自覚したのが、僕は物語を、自分自身の物語を語る必要があるってこと。ショーというよりは映画の方が近いかもしれない。複雑な歴史を持つ祖国、自分のルーツに立ち返ったんだ。オーバーサイズの洋服は、僕らより裕福だった従兄弟のお下がりを着ていたことから来ている。当時はファッションの存在も知らなかったね!」とヴァザリアは話してくれた。

 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com