×
361
求人
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
ADIDAS
Director Creation Hub, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Director Digital Analytics & Strategy Planning, Digital Analytics, Ecommerce
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Manager Finance Supply Chain Management
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Manager Digital Marketing & Consumer Engagement Analytics
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Manager DPC Partner Development Wholesales
正社員 · TOKYO
RURULEMON
Gec Educator, Japan (Customer Support | カスタマーサポート)
正社員 · 東京都
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Production Manager
正社員 ·
HENKEL CONSUMER BRANDS
Sales Representative Retail
正社員 · SHINAGAWA CITY
HENKEL HUMAN RESOURCES
Hrbp, Hcb Japan
正社員 · SHINAGAWA CITY
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Supply Planner
正社員 · MINOH
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Chaingers – Supply Chain Graduate Development Program
正社員 · YOKOHAMA
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Chaingers – Adhesive Operations And Supply Chain Graduate Development Program - Hino
正社員 · HINO
HENKEL FINANCE
Spi Supply Chain Controller
正社員 · SHINAGAWA CITY
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Chaingers – Adhesive Operations And Supply Chain Graduate Development Program
正社員 · ATSUGI
HENKEL FINANCE
Financial Controller
正社員 · MINOH
HENKEL ADHESIVE TECHNOLOGIES
Logistics Specialist
正社員 · YOKOHAMA
HENKEL CONSUMER BRANDS
Demand & Supply Planner
正社員 · SHINAGAWA CITY
QVC
Webpage Planner
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Senior Director Legal Japan
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
Assistant Brand Manager(Global), Brand Development Japan Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
メイクアップマーケティング部 メイクアップデジタルマーケティング戦略グループ, Assistant Brand Manager / Brand Associate
正社員 · Minato City
掲載日
2017/05/22
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

パリ「コレット」、2階のラグジュアリー・クリエーターズセレクトを休止 単独ブランド展示スペースに

掲載日
2017/05/22

 パリの有名セレクトショップ「コレット(Colette)」が創業20周年を迎え、新たな計画をスタートさせるという。

2階フロア - Colette


 「小売業界は変わる。色々なブランドを取り入れた提案でクリエーターの商品を紹介してきた。しかし、我々は独立経営なので、今後数ヵ月で別のことを試す選択肢もある」と広報担当。
 
 今まで複数のブランドを組み合わせた提案を行ってきた店舗2階部分は、6月19日から年末まで、一つのブランドに特化したスペースとなる。ラグジュアリーメゾンと旬なクリエーターズブランドを取り入れてエッジィなセレクトを提案してきた同フロアは、まず第一弾として「バレンシアガ(Balenciaga)」一色の売場に変身する予定だ。

 「バレンシアガ」は8月5日までの期間、アーティスティックディレクターのデムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)が手掛ける17-18年秋冬のメンズコレクションを展示し、その他ウィメンズのエクスクルーシブコレクションや限定商品なども取り扱う。
 
 その後8月7日~9月2日には、パリのPRエージェンシー「ルシアン・パジェス(Lucien Pagès)」によるセレクト、9月4日~30日は「サカイ(Sacai)」、10月2日~28日は「トム・ブラウン(Thom Browne)」と続き、10月30日~11月25日には「シャネル(Chanel)」、11月27日~12月20日は「サンローラン(Saint Laurent)」が同フロアを貸切る予定だ。
 
 展示が始まって最初の一週間は、2階をジャックするブランドがショーウィンドウでも前面に押し出される。一方で、店舗1階では今まで通りニッチなトレンドを発信し、イベントや限定品販売などを続けていくという。
 
 ラグジュアリーの小売業界でも、EC業者が着々と勢力を伸ばしつつある。今回の「コレット」の方針変更もまた、独立した高級小売店が直面する変化の兆しと見ることもできるだろう。イタリアでも、有名セレクトショップ「ディエチ・コルソ・コモ(10 Corso Como)」が苦境に立たされている。ただ、「コレット」で取り扱われることで名を上げた若いデザイナー達にとっては、今回の決定が必ずしも吉報であるとは言い切れないところだ。

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com