By
fashionsnap
fashionsnap
掲載日
2012/09/19
2012/09/19
第3回ギンザファッションウイーク10月開催 テーマは「銀座をあたためる」
By
fashionsnap
fashionsnap
掲載日
2012/09/19
2012/09/19
松屋銀座と銀座三越が共同で開催するファッションイベント「Ginza Fashion Week(ギンザファッションウイーク)」が、10月17日から10月23日まで開催される。第3回目となる今回のテーマは「銀座をあたためる」。松屋銀座は「織る」、銀座三越は「編む」を中心に独自商品を開発し、婦人・紳士服からリビング、呉服、子供、食品部門まで両店全館をあげて日本のものづくりを国内外に発信する。

「Ginza Fashion Week」は、「世界のGinzaから"ファッションで日本を元気にする"」を目的に2011年10月に初開催。日本の若手デザイナーや製造者、職人をサポートするため、長年ライバル関係にある2つの老舗百貨店が協業。「Mercedes-Benz Fashion Week Tokyo(メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京)」との連動展開で、年2度のペースで銀座の街を巻き込んだファッションイベントを開いている。
第3回「Ginza Fashion Week」は、震災から続く節電思考や消費低迷が続く現在、ファッションで心も体もあたためてもらおうという思いから「銀座をあたためる」をテーマに設定。松屋銀座は「織る」にもとづき、織物産地として有名な尾州のウールを中心にアイテムを製作。銀座三越も、新潟と福島、山形の三大ニット産地と丸山敬太や廣川玉枝、山本里美などデザイナーのコラボレーションによる「編む」技術を取り入れたアイテムを展示・販売する。
「コト」の発信として銀座三越9階のテラスコートでは「Mercedes-Benz Fashion Week Tokyo」との連動企画を10月17日と18日に開き、江角泰俊ら東京デザイナーと新潟・見附がコラボレーションしたプロジェクト「Mitsuke Knit Project」の作品を発表。また、19日から23日には「ジャパンニットパワー(仮題)」と題してコンピューター横編機で世界No.1シェアを誇る「島精機」による手袋製作イベントや、ニット生産の魅力を伝えるワークショップなどを実施する。
Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.
:
リテール