×
262
求人
TAPESTRY
Associate/Assitant Manager, Allocation
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager Media Activation, Brand Activation, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
SHIPS
銀座 本社スタッフ募集!Maオペレーター / メルマガ配信業務担当スタッフ
正社員 · 東京都
SHIPS
銀座 本社スタッフ募集!未経験歓迎! Kidsバイヤー担当スタッフ
正社員 · 東京都
TIFFANY & CO
Brand Marketing Manager
正社員 · Chiyoda City
AESOP
Retail Business Manager - リテールビジネスマネージャー
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Sales Director, Key Account Management - Sport Channel
正社員 · TOKYO
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
掲載日
2018/06/06
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

「ダブレット」優勝の2018年LVMHプライズ、特別賞は「Rokh」に

掲載日
2018/06/06

  今年のLVMHプライズは井野将之の「ダブレット(Doublet)」が優勝を果たし、特別賞には韓国出身のRok Hwangが手がける「Rokh」が選ばれた。

「ダブレット」の井野将之 - FashionNetwork.com

 
 「ダブレット」は、日本的なグラフィックを再解釈し、洗練されたパンクアティチュードを見せて審査員の票を集めた。
 
 「候補者の質が非常に高く、特別賞の授与も決定しました」と LVMHデルフィー会長の長女デルフィーヌ・アルノー(Delphine Arnault)。授賞式はパリ・ブローニュの森にあるフォンダシオン ルイ・ヴィトン(Fondation Louis Vuitton)で開かれた。

 特別賞に選ばれた「Rokh」を手がけるのは、アメリカ・テキサス州オースティンで育った韓国人デザイナー、Rok Hwangだ。ロンドンのセントラル・セントマーチンズで学び、ストリートなウィメンズウェアを展開する。
 
 LVMHプライズでは、グランプリには30万ユーロ、特別賞には15万ユーロ相当が授与される。
 
 応募デザイナーの平均年齢は29歳。若手が殺到する同コンテストには102カ国から4000組もの応募があった。そこから20組のセミファイナリストが選ばれ、そこから最終選考に残るのはたった9組だ。
 
 最終選考の審査員はLVMH傘下ブランドのデザイナーが集うが、「ベルルッティ(Berluti)」を退任したハイダー・アッカーマン(Haider Ackermann)と「セリーヌ(Céline)」を去ったフィービー・ファイロ(Phoebe Philo)の姿はなかった。

Rok Hwang - FashionNetwork.com


  今回は、カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)、ニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghèsquiere)、マーク・ジェイコブス(Marc Jacobs)、マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)、ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)、ウンベルト・レオン(Humberto Leon)&キャロル・リム(Carol Lim)などの面々に加え、「ジバンシィ(Givenchy)」のクリエイティブディレクターに就任したクレア・ワイト・ケラー(Claire Waight Keller)も名を連ねている。また、賞の創設を主導したデルフィーヌ・アルノー、その父でLVMHオーナーであるベルナール・アルノー(Bernard Arnault)のアドバイザーを務めるジャン=ポール・クラヴリー(Jean-Paul Claverie)、LVMHファッショングループ(LVMH Fashion Group)会長でCEOのシドニー・トレダノ(Sidney Toledano)も審査に参加。
 
 LVMHプライズの対象となるのは40歳以下のデザイナーで、少なくとも2つのコレクションを生産していなければならない。単独の賞としては最高額の賞金が与えられることでも有名だ。
 
 過去には、「マルケス・アルメイダ(Marques’ Almeida)」、「ジャクムス(Jacquemus)」、「フッド・バイ・エアー(Hood by Air)」、「マリーン・セル(Marinne Serre)」などが受賞している。

 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com