×
262
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
掲載日
2018/11/05
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

「バルマン」がオートクチュールのショーへ16年ぶりにカムバック

掲載日
2018/11/05

 「バルマン(Balmain)」が、来年1月のパリ オートクチュール ファッションウィーク中、公式スケジュールにてランウェイショーを披露する。

Balmain Evening Wear from the 44 rue François 1er collection shown in January 2018


  「バルマン」がオートクチュールのショーを行うのはオスカー・デ・ラ・レンタ(Oscar de la Renta)時代の2002年以来初めて。現クリエイティブディレクターのオリヴィエ・ルスタン(Olivier Rousteing)によりパリ ウィメンズ期間でも最注目のショーとなりつつある「バルマン」のカムバックは、来季オートクチュールの目玉の一つとなるだろう。
 
 具体的な日程は明かされていないが、パリ・サントノレ通りにオープンする「バルマン」新旗艦店が会場になる予定だ。

 「理にかなった発展の仕方だとオリヴィエは考えている。クチュールはメゾンのDNAにとっても重要な位置を占める」とチャンピー・ディス(Txampi Diz)マーケティングディレクター。
 
 今年1月のオートクチュール期間中にはイブニングウェア44点を発表し、ブランド本店の住所「44 rue François 1er」をコレクションのタイトルに冠した「バルマン」だが、次のシーズンはクチュールのフルコレクションが披露されることになる。
 
 「多くの新進クチュールブランドがファッションウィークに参加していて、『バルマン』にとっても良いタイミングだと感じた。皆がストリートウェアを作っている今こそ、クラフツマンシップや品質、服そのもの、そしてたぐいまれなサヴォアフェール(匠の技)こそがラグジュアリーなのだと伝えたい。オリヴィエはそう考えている」とディス氏。
 
 2016年6月にカタール王族系の投資会社マイフーラ(Mayhoola)が「バルマン」を買収して以来、クチュールコレクションを制作できる技術のあるスタジオやアトリエに積極的に投資を重ねてきた。
 
 「実際、既に発表されているレディ・トゥ・ウェアのルックの中にもクチュールと呼べるものはいくつもある。オリヴィエのスタジオは新技術や新素材を開発する研究室のようなものになった」と同氏は補足している。
 
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com