×
360
求人
UNIQLO
Utグローバルマーケティング担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品マーケティング(日本)担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
グローバルストラテジープランナー(Global Strategy Planner)
正社員 · 東京都
UNIQLO
デジタルマーケティング(集客・CRM)
正社員 · 東京都
UNIQLO
スポーツプロジェクト担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品Pr・メディアリレーション担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング CRM リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング(Sns Planning And Execution)担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング パフォーマンスマーケティング リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
グローバル事業開発 ライブコマース担当
正社員 · 東京都
GU
商品計画(予算計画・実績管理) 日本・海外・Ec領域 リーダー候補
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品領域次世代経営者候補
正社員 · 東京都
ADASTRIA
アパレル販売スタッフ ※佐賀県 エリア限定募集※
正社員 · 佐賀市
ADASTRIA
【Dx戦略部】Scm領域 プロジェクトマネージャー/リーダー
正社員 · 東京都
ADASTRIA
【マーケティング本部 Web事業部】スタジオ管理担当
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(コーポレート系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(グローバル系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
新規事業開発系
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(dx・It系)
正社員 · 東京都
ADASTRIA
マーケティング・Ec系
正社員 · 東京都
H&M
アパレル販売スタッフ(正社員)渋谷店
正社員 · SHIBUYA CITY
COTY
Lux Sales Manager
正社員 · Tokyo
掲載日
2017/12/12
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

「セオリー」クリエイティブディレクター、リサ・カルソンが退任

掲載日
2017/12/12

  「セオリー(Theory)」のウィメンズ・クリエイティブディレクターを務めていたリサ・カルソン(Lisa Kulson)が退任する。理由は「他のクリエイティブなプロジェクトに関わるため」で、後任は未定。

Lisa KulsonTheory


 リサ・カルソンは、1997年の「セオリー」設立と共にヘッドデザイナーとして参画。そして自身のブランド「カルソン(Kulson)」を立ち上げるため、2002年に退任した。並行して、「トミー・ヒルフィガー(Tomy Hilfiger)」のコンテンポラリーライン「H」のローンチなどにもコンサルタントとして関わっている。その後、オリヴィエ・ティスケンス(Olivier Thyskens)の後任と言う形で2014年春夏コレクションから再び「セオリー」に復帰し、現在まで3年間ウィメンズ・クリエイティブディレクターを務めてきた。2016年からはCFDAのメンバーにも加わっている。
 
 「今の『セオリー』に必要なのは、ほんの少しのフェミニンさとセクシーさ。Theoryはキャリアウーマンのワードローブというイメージがつきすぎているので、もっとファッションを楽しむ現代の洗練された女性のライフスタイルにあう服にしたい」と就任当時に語っていたカルソンは、トレンドを取り入れ洗練されたシルエットを提案してきた。

 「自分が変化を求めていると感じていて、ちょうど良いタイミングだと思った」と声明では述べており、「アンドリュー(アンドリュー・ローゼン(Andrew Rosen)セオリーCEO)と『セオリー』の皆さんのサポートと信頼に感謝したい。ここまで一貫した商品を作る機会を持つことができ、私のキャリアの中でも特にエキサイティングでやりがいのある経験になった。これからもブランドのことを考えています」と話した。
 
 また、アンドリュー・ローゼンCEOも、「市場をけん引できるブランドに成長できたのも、彼女の貢献があったからだ」と謝意を表している。
 
 アメリカ・ニューヨークでアンドリュー・ローゼンが中心となって設立した「セオリー」は、"アーバンユニフォーム"というコンセプトのもと、モダンなエッセンシャルアイテムを展開。2003年にリンク・インターナショナル(現リンク・セオリー・ジャパン)がファーストリテイリングと共同でブランドを買収し、2009年にはファーストリテイリングが「セオリー」事業を完全子会社化した。2016年には「ユニクロ(Uniqlo)」とコラボレ―ションした「ユニクロ×セオリー」も発売している。
 
 2017年8月期のグループ連結決算では、具体的な数字こそ明かされなかったものの、セオリー事業は「大幅な増益になった」ことが発表された。
 
 先日ニューヨークで発表された2018年プレフォールが、カルソンが手掛ける「セオリー」最後のコレクションとなる。

 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com