×
360
求人
COACH
rt&d Training Manager (Outlet Stores)
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Sgbu, Strategy Manager/Associate, Strategy Development Group, Strategy & Business Development
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager, DPC Partner Development, Wholesales
正社員 · TOKYO
ON RUNNING
Sales Representative Key Accounts
正社員 · YOKOHAMA
GUCCI
デジタル マーケティング インサイト スペシャリスト
正社員 · 東京都
ADIDAS
Senior Manager Master Data & Range Architecture, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Manager Brand Communications-Sports & Sportswear, Brand Activation, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Manager Brand Communications-Originals & Basketball, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Product Manager -Accessories, Creation Center Tokyo-Product Marketing
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Product Manager -Sportswear Mens/Kids, Creation Center Tokyo-Product Marketing
正社員 · TOKYO
BURBERRY
リテール トレーナー
正社員 · 東京都
BURBERRY
IT マーケット マネージャー
正社員 · 東京都
ADIDAS
Senior Manager Materials Development Apparel, Creation Center Tokyo-Development
正社員 · TOKYO
DR. MARTENS
Head of HR, Japan
正社員 · SHIBUYA CITY
LORO PIANA
Merchandising And Visual Merchandising Director
正社員 · CHIYODA CITY
CROCS
Digital Marketing Manager, E-Commerce, Japan
正社員 ·
QVC
Manager, Engineering And Operations
正社員 · CHIBA
QVC
sr Total Rewards Partner (jp)
正社員 · CHIBA
UNITED ARROWS LTD.
Drawer ウィメンズ企画担当
正社員 · 東京都
ASICS
Plm スペシャリスト
正社員 · 東京都
DR. MARTENS
Senior Marketing Manager, Japan
正社員 · SHIBUYA CITY
QVC
Specialist Outsourcer Operations Cse
正社員 · CHIBA
掲載日
2019/10/14
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

「グッチ」、児童婚・強制婚反対キャンペーンをローンチ

掲載日
2019/10/14

 「グッチ(Gucci)」が、国際ガールズ・デーにあたる10月11日、児童婚や強制婚に反対するキャンペーン「#LetGirlsDream」をローンチした。毎年、世界では1200万人の女性が18歳未満で結婚している。

Chime.gucci.com


 今回のイニシアチブでは、パキスタンの映画監督シャーミーン・オベイド=チノイ(Sharmeen Obaid-Chinoy)とタッグを組んだ。女性への暴力を題材にした映画でアカデミー賞短編ドキュメンタリー賞を受賞した監督は、同キャンペーンに向けてショートフィルム「Sitara」を制作。年若い女の子Pariが強制結婚のため夢を諦めなければいけない状況に追い込まれるというストーリーを撮り下ろした。
 
 これは2013年に「グッチ」が始めた「Chime For Change」運動の一環で、ハッシュタグ「#LetGirlsDream」や特設サイト「LetGirlsDream.org」を通じて世界の女子児童が夢を実現できるよう働きかけていくことがねらいだという。

 また、女性の権利保護を掲げる団体「Equality Now」、および児童婚・強制婚廃絶を目指す企業・組織間同盟「Girls Not Brides」とも連携している。
 
 特設サイトでは、教員向けにショートフィルムを始めとした教材も配布しており、こうしたテーマについての議論を開いていきたい考えだ。
 
 他にも、子供の男女機会均等を推進するべくユニセフとのパートナーシップを発表したばかりの「クロエ(Chloé)」など、女子児童のエンパワーメントに取り組むブランドも少ない区内。

 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com