By
fashionsnap
fashionsnap
掲載日
2017/02/07
2017/02/07
「セツ・モードセミナー」最後の展覧会、生誕100年長沢節の回顧展を開催
By
fashionsnap
fashionsnap
掲載日
2017/02/07
2017/02/07
今年で生誕100年を迎える長沢節の回顧展「生誕100年 長沢節展ーデッサンの名手、セツ・モードセミナーのカリスマ校長ー」が、東京・文京区の弥生美術館で開催される。会期は4月1日から6月25日まで。

長沢節は1917年福島県生まれ。文化学院美術科を卒業後、ファッションイラストレーター・映画評論家・エッセイストとして活躍。1954年には美術学校セツ・モードセミナーを設立し、「Comme des Garçons」の川久保玲や「Yohji Yamamoto」の山本耀司、漫画家の安野モヨコ、女優の樹木希林など各界で活躍するクリエイターを輩出した。「生誕100年 長沢節展」は4月23日で閉校するセツ・モードセミナーが公式で開催する最後の展覧会となり、約300点の作品に加えて、非公開とされてきた校内の写真が展示される。長沢節が1967年にプロデュースしたファッションショー「モノ・セックス・モード・ショウ」を再現するほか、石川三千花のトーク&サイン会や学芸員によるギャラリートークを予定している。
■「生誕100年 長沢節展ーデッサンの名手、セツ・モードセミナーのカリスマ校長ー」
会期:2017年4月1日(金)〜6月25日(日)
会場:弥生美術館1階〜2階
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日、5月1日(月)は臨時開館
住所:東京都文京区弥生2-4-3
入館料:一般900円/大・高生800円/中・小生400円
Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.