×
316
求人
COTY
Lux Sales Manager
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Assistant Brand Manager, Product Innovation Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Manager, Global Trend Group, Consumer & Market Intelligence Dept
正社員 · Tokyo
TAPESTRY
Digital CRM Manager
正社員 · Tokyo
YOHJI YAMAMOTO INC.
Ecサイト運営
正社員 · 東京都
ZOZOTOWN
新規事業スタッフ(Zozomat、Zozoglassなどの計測事業担当)※未経験可能/英語力を活かせる!
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
Zozotown Seoスペシャリスト
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (計測事業本部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (Used事業部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
アライアンス営業スタッフ
正社員 · 千葉県
SHISEIDO
Treasury Specialist, Financial Accounting Dept
正社員 · Tokyo
無印良品
株式会社Muji House(住空間事業を担うグループ企業)
正社員 · 東京都
無印良品
流通推進部 配送課 パートナー募集
正社員 · 埼玉県
無印良品
カムバック採用(本社員)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(販売・サービスを担う部署)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(店舗をサポートする部署)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(会社の管理を行う部署)
正社員 · 東京都
無印良品
Itサービス部(Dx推進:It戦略の企画・推進など)
正社員 · 東京都
SHISEIDO
Staff / Manager, Legal Group / Governance Group
正社員 · Tokyo
COTY
Consumer Beauty Brand Manager
正社員 · Tokyo
UKA
レセプショニスト
正社員 · 東京都
ISSEY MIYAKE
販売促進
正社員 · 東京都
掲載日
2017/06/16
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

「オフ-ホワイトc/o ヴァージル・アブロー」、ピッティで見せた反戦のメッセージ ファッションとしては弱く

掲載日
2017/06/16

 イタリア・フィレンツェで開催中のメンズ展示会「ピッティ・ウオモ(Pitti Uomo)」にて、ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)がゲストとしてショーを行い、「オフ-ホワイト(Off-White)」のコレクションを披露した。ピッティのゲストは神聖化されるか、あるいは才能の限界を露呈してしまうか、試金石のような部分もあるが、今回はどうやら後者だったようだ。

ピッティ宮での「オフ-ホワイト」のショー

 
 アブローはショーマンとしては優秀で、アメリカのネオ・コンセプチュアルアーティスト、ジェニー・ホルザー(Jenny Holzer)に依頼し、ピッティ宮のファサードに反戦のポエムを展示。また、オペラ・ディ・フィレンツェにも大掛かりなライトインスタレーションを行った。
 
 洋服に関しては、「ラフ・シモンズ(Raf Simons)」の演出とシルエット、「パブリックスクール(Public School)」のストリートテーラリング、「Y-3」のクラブ風シックに落とし込んだスポーツウェアのスタイルに、「ヘルムート・ラング(Helmut Lang)」の意外な素材使いを大きく参考にしているように見受けられた。20年前には、「ヘルムート・ラング」がジェニー・ホルザー(Jenny Holzer)のインスタレーションをショーとショップに展示している。

 30ルック程度で構成されたコレクションは、イレギュラーに配置されたジップやオープニングといったディテールを、クラシックなシューズをエキセントリックに仕上げた足元と組み合わせていた。「ティンバーランド(Timberland)」のブーツをパウダリーなオレンジにしたからといって、デザイナーやアーティストになれるわけではない。アブローがプログラムノートで強調していたところによると、自分は「色々な肩書を持ったアーティストであり、『オフ-ホワイト c/o ヴァージル・アブロー』ではファッションを手掛けている」という。ミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada)、カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)といったファッションの伝説とも言うべき人物ですら、自分たちのことを応用美術のアーティストだと自称するにとどめている。しかし、アブローは、ホルザーを「アーティスト仲間」と呼ぶ。

 「傷ついたイランから手紙は届かない。死が使者であり、人であるからだ」というのは、ショーで映し出された詩の一節だ。そしてショーの最後に観衆の中から現れたデザイナーを迎えたのは、覇気のない拍手だった。とあるフロントロウの招待客はこう呟く。「うぬぼれ、ってイタリア語でどう言うんだ?」
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com