×
361
求人
ADIDAS
Senior Director Legal Japan
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
Assistant Brand Manager(Global), Brand Development Japan Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
DESIGUAL
Brand Manager Japan & Apac
正社員 · TOKYO
SHISEIDO
メイクアップマーケティング部 メイクアップデジタルマーケティング戦略グループ, Assistant Brand Manager / Brand Associate
正社員 · Minato City
ON RUNNING
Talent Lifecycle Specialist
正社員 · YOKOHAMA
AESOP
Demand Planner
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager Field Sales
正社員 · TOKYO
COACH
rt&d Training Manager (Outlet Stores)
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Sgbu, Strategy Manager/Associate, Strategy Development Group, Strategy & Business Development
正社員 · Tokyo
ADIDAS
Senior Manager, DPC Partner Development, Wholesales
正社員 · TOKYO
ON RUNNING
Sales Representative Key Accounts
正社員 · YOKOHAMA
GUCCI
デジタル マーケティング インサイト スペシャリスト
正社員 · 東京都
ADIDAS
Senior Manager Master Data & Range Architecture, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Manager Brand Communications-Sports & Sportswear, Brand Activation, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Senior Manager Brand Communications-Originals & Basketball, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Product Manager -Accessories, Creation Center Tokyo-Product Marketing
正社員 · TOKYO
ADIDAS
Product Manager -Sportswear Mens/Kids, Creation Center Tokyo-Product Marketing
正社員 · TOKYO
BURBERRY
リテール トレーナー
正社員 · 東京都
BURBERRY
IT マーケット マネージャー
正社員 · 東京都
ADIDAS
Senior Manager Materials Development Apparel, Creation Center Tokyo-Development
正社員 · TOKYO
LORO PIANA
Merchandising And Visual Merchandising Director
正社員 · CHIYODA CITY
QVC
Manager, Engineering And Operations
正社員 · CHIBA
掲載日
2020/01/20
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

「J.M. ウエストン」がパリで「ヴィンテージ」プロジェクトをローンチ

掲載日
2020/01/20

 「J.M. ウエストン(J.M. Weston)」が、パリでアートパフォーマンスを開催し、「ウエストン ヴィンテージ(Weston Vintage)」プロジェクトのローンチを祝った。

Weston Vintage collection - Photo: J.M. Weston / Virgile Guinard

 
 フォブール・サントノレ通り店の周りを、タキシードやクリケットギア、サックスーツを着たモデルが歩き回りクリエイティブディレクターのオリヴィエ・サイヤール(Olivier Saillard)がMCマイクを握る。モデルの足元にはすべて、リペア済みのヴィンテージの「ウエストン」が合わせられた。同店では、新コンセプトのローンチを記念し、3週間限定のポップアップイベントが行われている。
 
 それぞれの靴にはユニークなニックネームがつけられており、「ヴァージニア・ブロー(Virginia Bloh)」、「ラルフ・シモンズ(Ralph Simons)」、「ヘルムート・クライン(Helmut Klein)」、「カルバン・ラング(Calvin Lang)」、「ロジェ・ガッバーナ(Roger Gabbana)」、「バルタン・マレンシアガ(Bartin Malenciaga)」といった具合だ。

 「現実的なやり方で循環型経済を実現した。良い具合に味の出てきた古い靴を修理してやり直すんだ。ちょっとしたユーモアのセンスを交えてね」とオリヴィエ・サイヤール。
 
 きっかけは、インターネット上で1000足近い「ウエストン」のユーズド商品が販売されている事実を知ったことだという。そこで、ブランド自らが動き出した。
 
 ティエリー・オリエ(Thierry Oriez)CEOは、「我々の顧客のほぼ全員が、一生に一度は『ウエストン』を修理に出している。より手を出しやすいエントリープライスで、若い世代にもブランドを知ってもらう良い機会になると思った」と話す。
 
 顧客が持ち込んだ靴を査定し、修繕可能なものをアップサイクルして「ヴィンテージ」シリーズとして販売するというシステム上、売上高は回収する靴の数にも左右される。CEOによると、持ち込まれた靴900足のうち、実際にアップサイクルできるのはわずか300足程度だという。
 
 しかし、現在のところその需要は目を見張るものがある。イベント前の24時間たらずで、すでに12足の「ヴィンテージ」シューズを売り上げた。今後は、パリの2店舗と東京の旗艦店に同コンセプトを導入していく意向だ。
 
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com