×
235
求人
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ABERCROMBIE AND FITCH STORES
Abercrombie & Fitch - Manager in Training プログラム, Sapporo Kitahiroshima Outlet
正社員 · Sapporo
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
QVC
sr Total Rewards Partner (jp)
正社員 · CHIBA
L'OREAL
CRM
正社員 · 東京都
L'OREAL
コーポレート
正社員 · 東京都
L'OREAL
トレーナー
正社員 · 東京都
L'OREAL
Dmi(商品企画)
正社員 · 東京都
L'OREAL
デジタルマーケティング
正社員 · 東京都
By
fashionsnap
掲載日
2014/03/31
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

4月1日から消費税8% 夏物前倒しなど百貨店各社で減収対策

By
fashionsnap
掲載日
2014/03/31

 消費税率引き上げを4月1日に控え、百貨店各社も対応を進めている。一部百貨店のオンラインストアでは、3月31日から4月1日午前中にかけて価格変更などシステムメンテナンスのためサービスの提供を一時停止。3月は駆け込み需要に備え営業時間の延長や大型フェアなどが行われたが、4月1日以降は、三越伊勢丹で後ろ倒しした誕生祭の開催や高島屋では配布済みクーポンの利用開始などを予定し、落ち込みが懸念される売上の維持に向けて各社対策をとる。


 駆け込み需要のピークが予想された3月は、高島屋の一部店舗、松屋銀座、新宿の小田急百貨店や京王百貨店の一部フロアなどが特定の日に限り営業時間を30分から1時間延長。大丸松坂屋百貨店では「生活応援6Days」と題して、食料品から雑貨までまとめ買い商品を集めた企画を31日にかけて実施した。一方、消費税率アップ後の4月に備えた動きとして、三越伊勢丹では店頭の価格表示を1日の開店までに一斉変更する(一部除く)ため、例年だと3月下旬〜4月上旬に開催している「大誕生祭」の会期を4月1日スタートに先送り。そごう・西武は同日から「食品売場のポイント付与サービス」を開始する。プランタン銀座では、税込み2,000円から7,000円のファッションアイテム3,000点を一堂に集めた売り場を設け、26日と27日の2日間は全館10%オフのセールを開催予定。衣料品は各社で鮮度を高めて提案していく方針で、高島屋は紳士クールビズなど夏物衣料の展開を例年より約2週間早め、三越伊勢丹も「初夏物を早めに打ち出し、店頭商品のリフレッシュを図る」という。

 百貨店では3月、海外ブランド品や宝飾品の高価格帯カテゴリが高い伸び率を継続したのに加えて、化粧品のような消耗品や肌着類などの必需品で駆け込み需要が目立った。高島屋18店舗では、単月(1日〜26日)の売り上げが、特選衣料雑貨は前年比54.2%増、宝飾品は同117.2%増で推移。日本橋三越本店では、「化粧品を3ヶ月分くらいまとめ買いする姿がみられた」(中陽次店長)という。全体的には、当初の予想よりも「消費者は冷静」という見方が強く、駆け込み需要の反動も重なって落ち込みが懸念される4月以降も安定的な売り上げを確保できるのではと予想する声も多い。

Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.