×
316
求人
COTY
Lux Sales Manager
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Assistant Brand Manager, Product Innovation Group, Elixir Global Brand Unit
正社員 · Tokyo
SHISEIDO
Manager, Global Trend Group, Consumer & Market Intelligence Dept
正社員 · Tokyo
TAPESTRY
Digital CRM Manager
正社員 · Tokyo
YOHJI YAMAMOTO INC.
Ecサイト運営
正社員 · 東京都
ZOZOTOWN
新規事業スタッフ(Zozomat、Zozoglassなどの計測事業担当)※未経験可能/英語力を活かせる!
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
Zozotown Seoスペシャリスト
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (計測事業本部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
データアナリスト・データサイエンティスト (Used事業部配属)
正社員 · 千葉県
ZOZOTOWN
アライアンス営業スタッフ
正社員 · 千葉県
SHISEIDO
Treasury Specialist, Financial Accounting Dept
正社員 · Tokyo
無印良品
株式会社Muji House(住空間事業を担うグループ企業)
正社員 · 東京都
無印良品
流通推進部 配送課 パートナー募集
正社員 · 埼玉県
無印良品
カムバック採用(本社員)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(販売・サービスを担う部署)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(店舗をサポートする部署)
正社員 · 東京都
無印良品
プロフェッショナル人材(会社の管理を行う部署)
正社員 · 東京都
無印良品
Itサービス部(Dx推進:It戦略の企画・推進など)
正社員 · 東京都
SHISEIDO
Staff / Manager, Legal Group / Governance Group
正社員 · Tokyo
COTY
Consumer Beauty Brand Manager
正社員 · Tokyo
UKA
レセプショニスト
正社員 · 東京都
ISSEY MIYAKE
販売促進
正社員 · 東京都
掲載日
2013/05/01
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

Eコマース:日本向けECサイトを開設している海外ブランドはわずか48%

掲載日
2013/05/01

 米シンクタンクL2が発表した「Digital IQ Index(デジタルIQ指数)」によると、日本で人気の高いプレステージブランドのトップ10には「Gucci(グッチ)」、「Clinique(クリニーク)」、「Tiffany(ティファニー)」、「l’Occitane(ロクシタン)」、「Estée Lauder(エスティ ローダー)」、「Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)」、「Burberry(バーバリー)」といった大手有名ブランドが顔を揃える。しかし、日本人によるオンライン購入は好調であるにもかかわらず、日本向けのECサイトを開設するブランドは少ないという。



 2012年、日本は高級品市場におけるシェア世界2位の座を中国に譲ることとなった。とはいえ、「高級品の購入を控える」と答えた日本人は全体の20%未満にすぎない。スマートフォンやタブレットの所有率が68%に上る20代から30代の消費が、特に好調のようだ。一方で、L2によると、高級ブランドの多くが日本でのEコマース事業を軽視しているという。

 日本でECサイトを開設している大手ブランドは全体の48%、日本語版サイトを開設しているブランドは約半数にすぎない。また、スマートフォンなどモバイル機器を通じたオンラインショッピングは全体の4分の1を占めるにもかかわらず、モバイルサイトを提案しているのはブランド全体の50%にとどまっている。その結果、GoogleやYahooの検索結果ランキングから大手ブランドの3分の1が姿を消したという。ソーシャルネットワーキング・サービスにおける日本人消費者のブランド・コミットメントはアジアでも上位だが、大手ブランドのうち、日本語版のFacebookページを持つブランドは39%、twitterで日本語ツイートを発信しているのは35%にすぎない。

 日本における高級ブランド販売経路としては百貨店展開が主流だが、百貨店での売上は過去60年以上にわたり減少してきている。一方、Eコマース売上高は1999年から2012年にかけて18%近く増加し、4兆1050億円に上る。日本のEコマース市場は今後、海外大手ブランドにとって大きな可能性を持つ市場となるはずだ。

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com