×
239
求人
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
QVC
sr Total Rewards Partner (jp)
正社員 · CHIBA
L'OREAL
CRM
正社員 · 東京都
L'OREAL
コーポレート
正社員 · 東京都
L'OREAL
トレーナー
正社員 · 東京都
By
fashionsnap
掲載日
2017/04/20
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

J.W.アンダーソンがキュレーションした展覧会図録「Disobedient Bodies」発売

By
fashionsnap
掲載日
2017/04/20

 ファッションデザイナーのジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)がキュレーションを務めた展覧会 「Disobedient Bodies: JW Anderson curates The Hepworth Wakefield」(2017年3月18日〜6月18日ドーバー ストリート マーケット ギンザで開催)に伴って出版された展覧会図録「Disobedient Bodies」の、国内先行販売が開始した。ジョナサン・アンダーソンのサインが入りで2,000部限定、価格は税別5,600円。

「Disobedient Bodies」 J.W. Anderson


 同書は、様々な種類の紙を使用し、142ページにわたり各ページごとに一つの作品を掲載するスタイルで編集され、製本は簡素にゴムだけで綴じられている。ジョナサン・アンダーソンが絶大な信頼を寄せるイギリス人フォトグラファーのジェイミー・ホークスワース(Jamie Hawkesworth)による未発表作品や展覧会の作品のほか、イギリスの西ヨークシャー州にある美術館「ヘップワース ウェイクフィールド(Hepworth Wakefield)」のチーフキュレーターを務めるアンドリュー・ボナチナ(Andrew Bonacia)とジョナサン・アンダーソンによる対談、イギリス人ファッションジャーナリストのサラ・モーア(Sarah Mower)が執筆したテキストが収録されている。また、バーバラ・ヘップワース(Barbara Hepworth)やヘンリー・ムーア(Henry Moore)、コンスタンティン・ブランクーシ(Constantin Brancusi)、アイリーン・グレイ(Eileen Gray)、サラ・ルーカス(Sarah Lucas)、 ジャン=ポール・ゴルチエ(Jean Paul Gaultier)、クリスチャン・ディオール(Christian Dior)、ヘルムート・ラング(Helmut Lang)といったファッションデザイナー達が手がけた作品に加え、アンダーソン自身のコレクションから厳選された作品が多数登場する。

 イギリスの出版社「InOtherWords」を主宰するデザインスタジオ「OK-RM」とジョナサン・アンダーソン、アンドリュー・ボナチナによるコラボレーションのもと制作された同書は、ヘップワース・ギャラリーにで展開された規定の型にはまらない作品のコンビネーションが、アンダーソンとホークスワースによるフォトプロジェクトのイメージと影響し合い共鳴し合っていることから「Disobedient Bodies(従順でない身体)」と題された。ジョナサン・アンダーソンは、「本書はこれらのアート作品にもうひとつの生命を与える機会となった。この作品集がもうひとつの展示空間となり、作品同士の新たな対話の場となった。それぞれが独自の個性とストーリーを持つ本を複数制作することもできたはずだ。建築家、デザイナー、キュレーターは皆それぞれ異なる考え方を持ち、物事に対してちがう見方をする。同書の制作過程で、我々はそれぞれの専門分野に何らかの形で多少反抗的になる(Disobedient)必要があった。自分がどのピースにはまるのかを考えなければならない、パズルのようなものだ」とコメントしている。
 

Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.