×
261
求人
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_西日本担当
正社員 · 横浜市
PATAGONIA
IT Director
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:ディーラーサービススタッフ
正社員 · 神奈川県
PATAGONIA
ホールセール部門:セールス レップ_東日本担当
正社員 · 神奈川県
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
掲載日
2016/09/06
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

NYファッションウィーク、新旧ショー形式の狭間で

掲載日
2016/09/06

 9月7日~15日の期間開催される17年春夏のニューヨーク ファッションウィークは、現在業界に起きている様々な動きを大きく反映したものになりそうだ。

cfda.com


 ショー直後にアイテムを販売する "see now, buy now"は、前シーズン既に「レベッカ・ミンコフ(Rebecca Minkoff)」など数ブランドが試験的に取り入れていたシステムだが、今期は更に影響が拡大することも予想されている。
 
 数シーズンのインターバルの後ニューヨークに復帰する「トム・フォード(Tom Ford)」も、昨年から"ready-to-buy"(すぐ買える)というコンセプトを提唱。7日のショーでは、メンズとレディースを混合したランウェイを披露し、オンタイムの秋冬シーズンものを発表するという。

 また、9日にショーを行う「トミー・ヒルフィガー(Tommy Hilfiger)」は、一般人への公開のほか、「Tommy.com」を通じてインターネットでのリアル配信も予定している。モデルのジジ・ハディッド(Gigi Hadid)とのコラボレーションで注目のカプセルコレクション「TommyXGigi」も披露される。
 
 その他、ジョナサン・サンダース(Jonathan Saunders)を新しくクリエイティブディレクターに迎えた初のコレクションを発表する「ダイアン・フォン・ファステンバーグ(Diane von Furstenberg)」や、前シーズンから引き続きとなる「レベッカ・ミンコフ(Rebecca Minkoff)」も、ランウェイの直後にアイテムを店頭に並べる形式をとる。

Tom Ford - PixelFormula


 グーグルもこうした動きに一役買うことになりそうだ。同社は近年、ファッションウィーク関連のイベント検索機能を拡充し、消費者とデザイナーを繋げるアプローチを取っている。リアルタイムで提供されるショーのイメージやコンテンツを前面に押し出していく形になるだろう。

 アメリカファッションデザイナー協議会(CFDA)によると、2014年以来、参加ブランドに関してもより厳しい選定が行われており、今シーズンのプログラムはコンパクトなものになっているという。
 
 「2014年9月には、394のショーとプレゼンテーションが行われていたが、昨年参加を認められたのは192ブランドだった。更に今年は、151のショー・プレゼンテーションに絞られている」とCDFA。
 
 他にも、ランウェイにカムバックを果たすNYブランド「タクーン(Thakoon)」や、今シーズンはパリから発表の場を移すスイス発の「アクリス(Akris)」などが注目を集めている。

Akris - © PixelFormula


  新しい顔ぶれとしては昨年秋にNYでローンチしたばかりの「シエス・マルジャン(Sies Marjan)」の名前も。「ドリス・ヴァン・ノッテン(Dries Van Noten)」でデザイナーとして活躍したサンダー・ラック(Sander Lak)が立ち上げたブランドで、スタイリストのロッタ・ヴォルコヴァ(Lotta Volkova)がサポートをしているほか、業界では少しずつ評判になっている。
 
 「ジェイソン・ウー(Jason Wu)」、「ラコステ(Lacoste)」、「アレキサンダー・ワン(Alexander Wang)」、「ヴィクトリア・ベッカム(Victoria Beckham)」、マクスウェル・オズボーン(Maxwell Osborne)とダオイー・チョウ( Dao-Yi Chow)が手掛ける「 DKNY」、「オープニングセレモニー(Opening Ceremony)」、「ザ・ロウ(The Row)」、「ジェレミー・スコット(Jeremy Scott)」、「3.1 フィリップ リム( 3.1 Phillip Lim)」、そして先日ピーター・コッピング(Peter Copping)後任にフェルナンド・ガルシア(Fernando Garcia)とローラ・キム(Laura Kim)が決まったことでも話題になった「オスカー・デ・ラ・レンタ(Oscar de la Renta)」も名を連ねる。今シーズンのコレクションは、インハウスのデザインチームが手掛けたものだ。
 
 「トム・ブラウン(Thom Browne)」、「トリー・バーチ( Tory Burch)」、「コーチ(Coach)」、「マイケル・コース(Michael Kors)」、「ラルフ・ローレン( Ralph Lauren)」といった有名ブランドも見逃せない。最終日15日は、「マーク・ジェイコブス(Marc Jacobs)」のショーで幕を閉じる。
 
 「カルバン・クライン(Calvin Klein)」のコレクションは非公開のアポイント制で発表、ラフ・シモンズ(Raf Simons)は次の秋冬シーズンからのスタートとなる。
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com