×
391
求人
ADIDAS
Manager, Human Resources Business Partnering
正社員 · TOKYO
QVC
Manager, Guest & Navigator Training jp
正社員 · CHIBA
QVC
sr IT Project Manager
正社員 · CHIBA
QVC
Product Planner
正社員 · CHIBA
QVC
Program Planner / プランニング&プログラミング部門 番組編成 プログラムプランナー
正社員 · CHIBA
SHISEIDO
グローバルブランドマーケティング部 クレ・ド・ポー ボーテグループ, Assistant Brand Manager
正社員 · Minato City
UNIQLO
Utグローバルマーケティング担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品マーケティング(日本)担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
グローバルストラテジープランナー(Global Strategy Planner)
正社員 · 東京都
UNIQLO
デジタルマーケティング(集客・CRM)
正社員 · 東京都
UNIQLO
スポーツプロジェクト担当
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品Pr・メディアリレーション担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング CRM リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング(Sns Planning And Execution)担当
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
デジタルマーケティング パフォーマンスマーケティング リーダー候補
正社員 · 東京都
FAST RETAILING
グローバル事業開発 ライブコマース担当
正社員 · 東京都
GU
商品計画(予算計画・実績管理) 日本・海外・Ec領域 リーダー候補
正社員 · 東京都
UNIQLO
商品領域次世代経営者候補
正社員 · 東京都
ADASTRIA
アパレル販売スタッフ ※佐賀県 エリア限定募集※
正社員 · 佐賀市
ADASTRIA
【Dx戦略部】Scm領域 プロジェクトマネージャー/リーダー
正社員 · 東京都
ADASTRIA
【マーケティング本部 Web事業部】スタジオ管理担当
正社員 · 東京都
ADASTRIA
オープンポジション(コーポレート系)
正社員 · 東京都
掲載日
2019/09/04
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

NYFW開幕、インクルージョンとブルックリンとトム・フォードと

掲載日
2019/09/04

  ニューヨーク ファッションウィークが9月6日~11日の期間開催される。多くの若手が参加するが、"デビュー"を飾る一番の注目株といえば、なんと言っても「トム・フォード(Tom Ford)」だろう。フォードはアメリカファッション協議会(Council of Fashion Designers of America)(以下、CFDA)の会長として初めてのシーズンを迎える。

Tommy Hilfiger - Fall-Winter2019 - Womenswear - Paris - © PixelFormula


  ダイアン・フォン・ファステンバーグ(Diane von Furstenberg)の後を継いで6月に就任したトム・フォードは、その一挙一動が注目を集めている。
 
 会長としての彼の仕事は、まずファッションウィークの期間を2日間削って5日のスケジュールへと移行したことが大きい。

 また、フォード曰く「十分に多様ではなかった」CFDAのメンバーも抜本的に見直された。それに伴い、ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)、マリア・コルネホ(Maria Cornejo)、カービー・ジーン=レイモンド(Kerby Jean-Raymond)、カーリー・クシュニー(Carly Cushnie)といった面々が加入しており、組織のインクルージョン面を補完している。

Pyer Moss - Fall-Winter2018 - Womenswear - New York - © PixelFormula


 トム・フォードは「グッチ(Gucci)」と「イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)」を経て2005年に自身のブランドをスタートし、ニューヨークでショーを行ってきた。同地のファッションウィークは多くがマンハッタンに集中するのが常だ。
 
 しかし今シーズンは趣きが違い、6組のブランドが川の反対側をショー会場に選んだ。「トリー・バーチ(Tory Burch)」はブルックリン美術館でのイベントを予定しているほか、「パイアー・モス(Pyer Moss)」、「ブランドン・マックスウェル(Brandon Maxwell)」、そして「マイケル・コース(Michael Kors)」といったブランドもマンハッタンを離れる。さらに、リアーナ(Rihanna)による「Savage x Fenty」」のショーや、「DKNY」のブランド30周年記念もブルックリンで開催される予定だ。
 
 しかし中でも、ゼンデイヤ(Zendaya)とのコラボレーション第2弾を発表する「トミー・ヒルフィガー(Tommy Hilfiger)」のランウェイは、ハーレムを舞台にすることでも話題を集めている。恒例となった"See Now Buy Now "形式のショーが行われるのは、伝説的なアポロ・シアターだ。
 
 CFDAはエディターやバイヤーの集客を向上させるべく、市内のホテル4軒の特別料金プランや、配車アプリ「Lyft」のクレジット200ドル分を提供。それだけでなく、アメリカの大手ブランドに対しては、業界の有名人にニューヨークへの往復航空券を進呈するよう呼びかけてもいる。

Tory Burch - Fall-Winter2019 - Womenswear - New York - © PixelFormula


 しかし一方で、IMGが管理しているニューヨーク ファッションウィークのカレンダーにまでフォードの力は及んでいないようだ。CFDAのウェブサイトは72のショーとプレゼンテーションを掲載しているが、一方の「NYFW: The Shows」ページには100近いショートプレゼンテーションがリストアップされている。被っているブランドもあるが、必ずしも両者は合致していない。どちらもチェックしてざっと数えて見ると、合計で145のランウェイショーが予定されているようだ。
 
 ニューヨーク ファッションウィークが実際に"開幕"するのは一足早い9月4日で、Tmall(天猫)との協業による中国ブランドのランウェイが披露される。しかし、その後始まるメジャーなショーといえば6日夜の「ラグ&ボーン(Rag&Bone)」となっているが、CFDAのページには名前がない。それに「ジェレミー・スコット(Jeremy Scott)」が続く形だ。初日のハイライトはフォードによるウェルカムディナーだと見る向きもあるだろう。ノーホーのレストランで、若手のデザイナーをエディターやバイヤーに引き合わせる。
 
 妙なことに、NYFWのウェブサイトには、9日夜に予定されている「トム・フォード」のショーが記載されていない。ロンドンやミラノ、パリといった都市では、2つの異なる公式スケジュールが競合することなどないのだが……。
 
 

不許複製・禁無断転載
© 2023 FashionNetwork.com