×
235
求人
ADIDAS
Manager Key Account (Lifestyle)
正社員 · TOKYO
CROCS
Marketplace Specialist, E-Commerce
正社員 ·
ABERCROMBIE AND FITCH STORES
Abercrombie & Fitch - Manager in Training プログラム, Sapporo Kitahiroshima Outlet
正社員 · Sapporo
ADIDAS
Manager Assortment Planning, Concept to Consumer, Brand Adidas
正社員 · TOKYO
NEWELL
Sales Representative - Aprica
正社員 · OSAKA
NEWELL
Senior Manager, Ecommerce
正社員 · MINATO CITY
L'OREAL GROUP
Japan Group Product Manager (Ldb, la Roche-Posay)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan D2C Ecommerce & Digital Services Project Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Trade Marketing Project Manager (Luxe)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Product Manager (Luxe, Ysl)
正社員 · Tokyo
ESTÉE LAUDER
Demand & Execution Planning Senior Manager
正社員 · Chiyoda City
L'OREAL GROUP
Japan Purchasing Excellence Mgr/ Lead (Indirect Purchasing)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Brand Contents Manager (Shu Uemura International)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Area Customer Manager (sp/Variety) (Takami)
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
Japan Privacy & Legal Counsel
正社員 · Tokyo
L'OREAL GROUP
E-Business Manager / Specialist (Takami)
正社員 · Tokyo
QVC
sr Total Rewards Partner (jp)
正社員 · CHIBA
L'OREAL
CRM
正社員 · 東京都
L'OREAL
コーポレート
正社員 · 東京都
L'OREAL
トレーナー
正社員 · 東京都
L'OREAL
Dmi(商品企画)
正社員 · 東京都
L'OREAL
デジタルマーケティング
正社員 · 東京都
By
fashionsnap
掲載日
2014/07/20
シェアする
ダウンロード
記事をダウンロードする
印刷
印刷
テキストサイズ
aA+ aA-

Sise(シセ)が国際ウールマーク賞のアジア代表に決定

By
fashionsnap
掲載日
2014/07/20

 ザ・ウールマーク・カンパニーが主催するデザインコンテスト「International Wool Prize 2014/15(インターナショナル・ウールマーク・プライズ 2014/15 / IWP)」のアジア代表が決定した。ウィメンズ部門は中国ブランド「Vmajor」、新設のメンズ部門は松井征心が手がける「Sise(シセ)」が栄冠を獲得。それぞれ次期コレクションのサポートとして賞金50,000オーストラリアドルを手にし、最終審査会に進む。


 ザ・ウールマーク・カンパニーは7月17日、虎ノ門ヒルズ内「アンダーズ東京(Andaz Tokyo)」52階で「International Wool Prize 2014/15」のアジア地区大会を開催した。日本代表として、ウィメンズ部門は「Ambell(アンベル)」の門野文蔵と「motonari ono(モトナリ オノ)」の小野原誠、そしてメンズ部門に出場する「Sise(シセ)」の松井征心が出場。中国や香港、韓国から選ばれたデザイナーらと本大会の出場権をかけて、各6スタイリングからなるメリノウール・カプセルコレクションのスケッチと、その中から実際に制作された1スタイリングのアウトフィットを発表した。審査員は、中国版「Vogue」編集長のアンジェリカ・チャン、三越伊勢丹の鈴木健彦と中川一、モデル兼デビット・ジョーンズ代理人としてジェシカ・ゴメス、GQ japan編集長の鈴木正文、そしてデザイナーのタクーン・パニクガルが務めた。

 ウィメンズの出場デザイナー8組からアジア代表に選ばれた「Vmajor」は、Victor ZhuとNicole Linのデザイナーデュオによるブランド。ヒマラヤ地方の衣装から着想し、様々なテクスチャーと強いストラクチャーを融合させた。メンズのアジア代表となった「Sise」の松井征心は、4組の出場デザイナーからの選出。シャツからジャケットまで尾州で仕立てたウールを使い、"時代感"を強みに「今一番、自分がかっこいいと思うものを作った」という。3回目の審査員を務めた中国版「VOGUE」編集長のアンジェリカ・チャンは、「アジアのデザイナーが今、早いスピードで進化していることが実感できた」と総評し、新進デザイナーらの今後の活躍に期待した。

 各地区大会から選出されたメンズ部門のファイナリストは2015年1月にロンドンで、ウィメンズ部門のファイナリストは2015年3月に北京でそれぞれ開催される最終審査会に進む。優勝者には100,000オーストラリアドルの賞金に加え、英国のハーベイ・ニコルスや米国のサック・フィッフス・アベュー、フランスのコレット、イタリアのディエチ コルソコモ、マイテレサ・オンライン、オーストラリアのディビッド・ジョーンズ、そして日本の伊勢丹新宿本店で取り扱いが予定されている。


■IWP2014/15アジア大会出場デザイナー(国名アルファベット順)

<ウィメンズウェア>
 JO QIAO DING (China - 中国)
 Vmajor (China - 中国)
 HEI LAU (Hong Kong - 香港)
 NISHE (Hong Kong - 香港)
 motonari ono (Japan - 日本)
 AMBELL (Japan - 日本)
 GREEDIOUS (South Korea - 韓国)
 TOE (South Korea - 韓国)

<メンズウェア>

 Beautyberry (China - 中国)
 HARRISON WONG (Hong Kong - 香港)
 Sise (Japan - 日本)
 ZSAINT (South Korea - 韓国)

Copyright © 2023 Fashionsnap. All rights reserved.