
井筒屋が11月22日の今日、取締役会で連結子会社であるコレット井筒屋の解散を決議したと発表した。コレット井筒屋は今月中に解散し、2020年1月に清算結了する予定。
井筒屋が11月22日の今日、取締役会で連結子会社であるコレット井筒屋の解散を決議したと発表した。コレット井筒屋は今月中に解散し、2020年1月に清算結了する予定。
ナイキが11月20日、シューズブランド「Kizik」を展開するHandsFree Labsに出資することを発表した。
「ヴィクトリアズ・シークレット」の親会社Lブランズが発表した第3四半期の業績は減収となり、赤字も拡大する形となった。「ヴィクトリアズ・シークレット」恒例のファッションショーもキャンセルされるという。
LVMHグループが、ティファニー買収に向けた提案価格を10億ドル(約1085億9300万円)以上引き上げたという。2人の関係者筋がAFPに明かした。
英国ファッション協会が、ファッションデザイナーやアパレルメーカー向けに有償の年間会員登録サービスの提供を始めた。
国内の全店舗が閉店した英国ライフスタイルブランド「ローラ アシュレイ」が、2020年8月頃から出店を再開する。
カジュアル衣料4社の10月度の営業概況によると、ユニクロ(ファーストリテイリング)1.9%減、しまむら8.7%減、西松屋1.4%減、ハニーズ4.2%減と4社そろって前年割れした。
クリステル・コシェール手掛ける「コシェ」が、OTBとライセンス契約を結んだ。2020年秋冬シーズンから、グループ子会社スタッフインターナショナルがブランドの商品を企画・生産・販売することになる。
「グッチ」「クロエ」「マーク ジェイコブス」など多くのビューティープロダクトを手掛けるコティが、カイリー・ジェンナーのビューティー事業の株式51%を取得し、パートナーシップを締結すると発表した。取得額は6億ドル(現在のレートで約651億円)。
高級ファッションECプラットフォーム「ファーフェッチ」を展開するファーフェッチが発表した2019年第3四半期(7-9月)業績は、引き続き赤字となったものの、決算発表を受けて株価は回復傾向を見せた。
「ナイキ」が、米国のNGO団体オーシャン コンサーバンシーとともに「アークティック シッピング コーポレイト プレッジ」を策定し、北極海航路不使用を宣言した。
「セシルマクビー」などを展開するジャパンイマジネーションから9月にデビューした新ブランド「カシェック」が好調だ。ブランドディレクターはインフルエンサーの中村麻美。
裏原系アパレルブランド「マックダディー」を運営するマックダディーが10月31日、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債総額は約4億円。
三越伊勢丹HDが、「アナ スイ」の婦人衣料および雑貨のブランドライセンス事業から撤退する。来年3月末日に米アナ スイ社との販売代理店契約を終了し、同日までに全国の直営店10店舗とアウトレット2店舗の全12店舗を閉店。
バーバリー社が発表した2020年3月期上期(4-9月)業績は、香港にの混乱に打撃を受けたものの、増収と経費削減により、調整済み営業利益が14%増となった。