
フランスで行われている大規模なストライキが長引く可能性が浮上し、同国では小売店がクリスマスシーズンの売上悪化を懸念している。
フランスで行われている大規模なストライキが長引く可能性が浮上し、同国では小売店がクリスマスシーズンの売上悪化を懸念している。
複合施設「グッド ネイチャー ステーション」が12月9日、京都の河原町通り沿いにオープンする。運営会社は京阪ホールディングスとグループ会社のビオスタイル。
スノーピークは12月5日、京都市に体験型複合拠点「スノーピーク京都嵐山(仮称)」を2020年春オープンすると発表した。
ビームスは12月5日、渋谷フクラス内の「東急プラザ渋谷」に「ビームス ジャパン渋谷」をオープンする。12月3日マスコミ向け内覧会を開催した。
三越伊勢丹ホールディングス、J.フロントリテイリング、エイチ・ツー・オーリテイリング、高島屋、そごう・西武は12月2日、11月の売上速報を発表した。
住友不動産は11月27日、江東区有明北地区3-1街区(開発面積約10.7ha)で開発を進めている東京湾岸有明複合開発プロジェクトの街区名称を「有明ガーデン」に決定し、その計画概要を発表した。
LVMHによるパリのデパート「ラ サマリテーヌ」の一大改修プロジェクトがようやく完了する。来年春の開業を目指しており、百貨店はもちろん、ラグジュアリーホテル、オフィススペースなども併設される。
イオンモールは11月28日、中国山東省青島市の西海岸新区内に、山東省2号店となるショッピングモール「イオンモール青島西海岸新区」をオープンする。
町田市、東急、ソニー・クリエイティブプロダクツの3者による再開発エリア「南町田グランベリーパーク」が、11月13日のまちびらきに先駆けて報道関係者に公開された。
三越伊勢丹HDが発表した2020年3月期第2四半期決算によると、売上高5772億8800万円(前年同期比2.4%増)、営業利益138億8600万円(28.3%増)、当期利益75億9500万円(93.3%増)となった。
渋谷スクランブルスクエアは11月6日、大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」の商業施設において11月1日~4日の延べ来館者数が計33万人となったと発表した。
三越伊勢丹ホールディングス、J.フロントリテイリング、エイチ・ツー・オーリテイリング、高島屋、そごう・西武は11月1日、10月の売上速報を発表した。
H2Oリテイリングが発表した2020年3月期第2四半期決算は、売上高4507億1000万円(前年同期比1.4%増)、営業利益63億2000万円(3.6%増)、当期利益14億6300万円(約10倍)となった。
エイチ・ツー・オー リテイリングは10月25日、中国に商業施設「寧波阪急」を2020年秋オープンすると発表した。
日本百貨店協会が10月23日に発表した9月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は、約253億2000万円(前年同月比2.7%増)となった。