
「M・A・C」から、星からインスピレーションを受けたアイパレット「アストロ パレット コレクション(ASTRO PALETTE COLLECTION)」が登場する。7月19日に公式オンラインショップで先行発売し、7月22日から全国販売する。
「M・A・C」から、星からインスピレーションを受けたアイパレット「アストロ パレット コレクション(ASTRO PALETTE COLLECTION)」が登場する。7月19日に公式オンラインショップで先行発売し、7月22日から全国販売する。
アメリカの化粧品ブランド「レブロン(REVLON)」を運営するRevlon, Incが、日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請した。サプライチェーンの混乱やインフレの上昇などの負担を立て直せなかったためだという。
LVMHフレグランスブランズの新社長に、5月1日付で金山桃氏が就任した。エマ・ベアゲル氏の退任に伴うもの。今後、金山新社長は世界戦略のもと、「パルファム ジバンシイ」と「ケンゾー パルファム」の日本国内におけるビジネスの発展にあたるという。
化粧品メーカーのビナ薬粧と「ファセッタズム(FACETASM)」のコラボレーションによるコスメ「ファセッタズム スキンケア・シリーズ」が販路を拡大する。
キム・カーダシアン(Kim Kardashian)が、新たなスキンケアブランド「SKKN BY KIM」を、6月21日にローンチする。ブランド公式オンライン限定で発売する予定。
日本上陸から今年で16年目を迎えるロンドン発祥のメイクブランド「リンメル(RIMMEL)」がリブランディングする。6月3日に発売するアイシャドウを皮切りに、なりたい自分を叶えるメイクアイテムを揃える。
イギリス発ビューティブランド「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」が、“若者の政治参画”を支援することを目的としたグローバルキャンペーン「Be Seen. Be Heard. 若者のパワー、未来の可能性へ」を開始した。
飲料や食品の販売に限らない自動販売機の形が広がっている。中でも注目を集めているのは韓国コスメなどを販売する化粧品自販機だ。日本の化粧品自販機の先駆者であり、モニター付きのコスメ専用大型自動販売機を独自開発したプレノ(PRENO)は2019年からコスメを取り扱う自販機の展開を開始。
「サボン(SABON)」がブランド創設25周年を記念した数量限定アイテム「シャワーオイル アニバーサリーエディション」を5月26日に発売する。容量は1000mLで税込6600円。
「ゲラン(GUERLAIN)」の自然への憧憬と愛を込めた庭園「ゲラン ビーガーデン」が、伊勢丹新宿店本館1階のザ・ステージに登場した。花々で彩られた会場には、世界先行発売のアイコレクションをはじめ、限定パッケージをまとったブランドを代表する美容液「アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイル」や、ゲランのサステナビリティを体現して刷新したフレグランスコレクション「アクア アレゴリア」などを展開。5月24日まで開催している。
「シャネル(CHANEL)」が、ビューティイベント「N°1ドゥシャネル ガーデン(N°1 DE CHANEL GARDEN)」を5月27日から6月5日まで開催する。
韓国の化粧品ブランド「魔女工場」が、K-POPグループのTOMORROW X TOGETHERをブランドグローバルアンバサダーに起用した。グラビアやインタビュー映像を順次、公開していく。
資生堂が、資生堂チャリティーコンサート“MUSIC for PEACE”をサントリーホールで6月7日に開催する。
「シュウ ウエムラ(shu uemura)」が、目元の立体美を演出するアイメイクアイテム3種を6月15日に発売する。6月1日から公式オンラインショップ、シュウ トウキョウ メイクアップ ボックスで先行販売し、6月8日から全国で予約を受け付ける。
ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりが、2022年7月31日をもって、「N by ONLY MINERALS」のディレクターを退任する。製品は2023年7月31日で店頭での販売を終了し、同年8月1日以降は公式オンラインショップのみでの取り扱いとなる。