その他
最新のニュース
⼤丸松坂屋百貨店が衣料品サブスク開始、メゾン マルジェラやマルニ展開
⼤丸松坂屋百貨店が、3月中にファッションサブスクリプション型の新規事業「アナザーアドレス(AnotherADdress)」を立ち上げる。価格は月額税込1万1880円。「メゾン マルジェラ(Maison Margiela)」や「マルニ(MARNI)」などを取り扱うという。
ファッション
コシノヒロコの大規模展覧会が開催、アーカイヴや自作の絵画など展示
ファッションデザイナー コシノヒロコの大規模な展覧会が、兵庫県立美術館で開催される。会期は4月8日から6月20日まで。アーカイヴ約250点を展示するほか、コシノ自らが制作したおよそ200点の絵画が並ぶ。
その他
渡辺直美、活動の拠点をアメリカに プニュズやテンの展開は継続
渡辺直美が、4月から活動拠点をアメリカに移すことを自身のインスタグラムで発表した。ICMパートナーズと大手モデルエージェンシー IMG Modelsの2社と契約し、本格的に海外でエンターテインメント活動を行っていくという。 渡辺直美、活動の拠点をアメ
ファッション
ファッション小売店もGoToトラベル「地域共通クーポン」の対象、最大6000円分を配布
国土交通省が新型コロナウイルスに対する緊急経済対策として実施している観光需要喚起策「Go Toトラベル」事業で、「地域共通クーポン」の配布が開始された。
ファッション
主要百貨店9月の売上高は3〜4割減、前年の消費税増税に伴う駆け込み需要の反動で
三越伊勢丹ホールディングス、そごう・西武、エイチ・ツー・オー リテイリング、J.フロント リテイリング、松屋、高島屋の主要百貨店6社が10月1日の今日発表した9月の売上(速報値)は、既存店ベースで前年同月から3〜4割減少した。
ファッション
商業地の地価平均が5年ぶり下落、新型コロナ影響で昨年の上昇から一転
国土交通省が、7月1日時点での全国の地価動向の調査結果を発表した。全国の商業地の地価平均は2015年以来5年ぶりに下落。東京と大阪は上昇だったが、名古屋は2012年以来8年ぶりのマイナスとなった。
その他
青山商事がシェアオフィス事業に参入、「洋服の青山」の余剰スペースを活用
青山商事が、シェアオフィス事業に参入することを発表した。「洋服の青山」水道橋東口店内に、1号店「ビー・スマート 水道橋店」を10月8日に出店する。
ファッション
伊勢丹新宿店本館の外壁修繕工事が完了、照明の色温度が時間や季節によって変化
伊勢丹新宿店本館の外壁の修繕工事が、9月25日をもって完了する。 伊勢丹新宿店本館の外壁修繕工事が完了、照明の色温度が時間や季節によって変化 35年ぶりとなる修繕工事は昨年5月から段階的に実施してきた。
ファッション
デジタル体験型商業施設「羽田出島」が開業、最新MR技術を活用
デジタル体験型商業施設 「羽田出島 | DEJIMA by 1→10」が、羽田空港に隣接した複合施設「羽田イノベーションシティ」内に開業する。オープン日は9月19日。
ライフスタイル
アマゾンジャパンが取引先1400社に約20億円返金へ、公正取引委員会が認定
公正取引委員会が9月10日の今日、アマゾンジャパンが取り引き業者に対して不当な協賛金を集めたなどの問題で、同社の確約計画を認定したと発表した。取引先約1400社に総額約20億円を返金する方針だという。
ファッション